• ベストアンサー

真下家文書。

真下家文書を読んでいますと、 天正4年に山本十左衛門尉と言う人物が存在します。 2代目山本勘助とみなされているようですが、 当時の左衛門尉は小山田 信茂です。 定員的には左右衛門で2名ですので二重に任官は出来なかったようです。 これはどう読み解けば良いのでしょう? http://ja.wikisource.org/wiki/%E7%9C%9F%E4%B8%8B%E5%AE%B6%E6%96%87%E6%9B%B8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.1

山本さんのは仮名(けみょう)ですね。 左衛門尉の前に“十”がついていますよね。「十左衛門尉」でひとくくりです。 同じような例としては、「鬼作左」こと本多作左衛門尉があります。 でも小山田さんは左兵衛尉じゃなかったかな。 最もこれも正式に任官されたわけじゃなく、 私称か武田さんにもらった可能性が高いとは思いますが。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E5%90%8D_(%E9%80%9A%E7%A7%B0)
Verhalten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これはいよいよ 記録無し冠位無しの部類ですね。

関連するQ&A