- ベストアンサー
2次関数がわかりません
y=-x^2 y=-2x-3 の交点を求める時に この二つの式を合体させて x^2-2x-3=0 としますが このx^2-2x-3=0の解を求めると 上の二つの式の交点が出てくるという意味がわからないのです。 なぜ求めることが出来るのでしょうか? このx^2-2x-3=0を平方完成してy=(x-1)^2-4のグラフを書いてみても y=-x^2 y=-2x-3 とは全く異なるものになってしまいます
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このx^2-2x-3=0の解を求めると 上の二つの式の交点が出てくるという意味がわからないのです。 なぜ求めることが出来るのでしょうか? > 二つの式の交点は、y=-x^2のグラフとy=-2x-3のグラフの 交点です。交点ですから交点のx座標とy座標は両方の式 を満足させます。すなわち、交点を(a,b)とすれば、 y=-x^2ではb=-a^2、y=-2x-3ではb=-2a-3です。左辺は共に bですから右辺同士もイコールで、-a^2=-2a-3になります。 この式から得られるaが交点のx座標です。 aをxで置き換えれば、この二つの式を合体させた x^2-2x-3=0になるので、その解が交点のx座標になるわけ です。
その他の回答 (3)
- jtjw0tjuj
- ベストアンサー率0% (0/1)
y=-x^2とy=-2x-3のグラフの交点では x座標とy座標が一致してます。 だからこれをx=x*、y=y*と書いてみましょう(xの値がx*、yの値がy*と言う意味です) すると y*=-x*^2 かつy*=-2x*-3が成り立ちます。 これをy*を消去して変形すると x*^2-2x*-3=0かつy*=-2x*-3・・・(*) (これはx*^2-2x*-3=0かつy*=-x*^2と書いても一緒ですが、 この場合y*がx*の二次式となっているのでやや計算が面倒になります) *の一式目をとくとx*が求まるので、y*も求まり、交点が求まることになります で、普段とくときにいちいちx=x*,y=y*と書くのは面倒なので省略するんです またx^2-2x-3は(-2x-3)-(-x^2)(つまり-2x-3の値から-x^2の値を引いたもの)として作ったので、y=x^2-2x-3のグラフは「同じxの値において、y=-2x-3の高さはy=-x^2のグラフの高さに比べてどれくらい高いのか」を表してます。 だから、例えば x=-2ではy=x^2-2x-3は5なので「x=-2ではy=-2x-3の高さはy=-x^2のグラフの高さに比べて5高い」と言えます。 x=0ではy=x2-2x-3は-3なので「x=0ではy=-2x-3の高さはy=-x^2のグラフの高さに比べて3低い」と 言えます。 こんな感じで伝わりますかね
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
>x^2-2x-3=0を平方完成 これは意味のないことです。 この方程式を満たすxの値さえわかればよいのですから。
- over_the_galaxy
- ベストアンサー率25% (104/408)
冒頭の2式の交点は、2式両方を満たす点です。つまり2式を連立した連立方程式を解けば、それが交点の座標です。 合体させた理由は、連立方程式を解く常套手段であるyの消去を行った結果です。合体=y消去です。