- ベストアンサー
三角関数・方程式
度々質問すみません。 高2なりたての者です。 三角方程式(関数?)の問題です。 0°≦ x ≦360°のとき y=sinxとy=2cos3xのグラフより、方程式sinx=2cos3xは ■個の解を持つことがわかる。 この■に当てはまるのを答える問題なのですが、 意味がよくわかりません; y=sinxとy=2cos3xのグラフを書いて 交わるところが解なのでしょうか? この問題に関係している前の部分の問題では y=2cos3xの周期のうち正で最小のものは■°である。 0°≦ x ≦360°のときy=2cos3xにおいてy=2となるxは■個、 y=-2となるxは■個ある。 という問題があります。 この3つは (1)2π×1/3=2π/3=120° (2)4個(グラフを書いて求めました) (3)3個(グラフを書いて求めました) と解けたのですが、 sinx=2cos3xのときの解の個数というのが よく意味がわかりません; 考え方やアドバイスをいただけると嬉しいです; 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>y=sinxとy=2cos3xのグラフを書いて >交わるところが解なのでしょうか? 交わる点のx座標が解になります。 なので、交点のx座標のうち >0°≦ x ≦360°のとき を満たす解の個数が答えになります。
その他の回答 (1)
- 102800
- ベストアンサー率58% (18/31)
方程式 sinx=2cos3xを解いて求まったxはy=sinxとy=2cos3xの交点です。(直線の方程式を連立させて解くと交点が求まるのと同じこと)なので、グラフを書いてその交点の個数が求める答えなります。
お礼
なるほど。 sinx=2cos3xの方程式のxは グラフの交点の解と同じなんですね。 解りました! アドバイスありがとうございました。
お礼
考え方は合っていたのですね。 安心しました。 わざわざアドバイスしてくださり ありがとうございました。