• ベストアンサー

堅い文調のテキストの読み方について

大学の教授が執筆したような、論文チックな難しい言葉や概念を用いた堅い文調のテキストを読むことが出来ません。発作的に拒絶している所もありますが、すんなり理解できません。 カラーでもなく、文章ばかりで読み手の理解を意識していないような感じです。 図や色がカラーで、説明に過不足がなくわかりやすい言葉を用いたテキストでないと学習できなく、そのような本ばかり読んでいます。 今後社会人あたり、読めるようにする必要はあるのでしょうか? また、どうやったら読めるようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.3

読めるようになるにはある程度の慣れが必要ですね。 何か一つの法律が絡む資格試験の勉強とかで補うのもいいかも そういう文章が読めなくても良い職種もあるけど、逆を言えば読めないと 話にならない職種もあります。 >総株主(株主総会において決議をすることができる事項の全部につき議決権を行使することができない株主を除く。)の議決権の百分の三(これを下回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)以上の議決権を有する株主又は発行済株式(自己株式を除く。)の百分の三(これを下回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)以上の数の株式を有する株主は、株式会社の営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。この場合においては、当該請求の理由を明らかにしてしなければならない。 私は経理主体の仕事ですので、上記のような文章を読むことがある割合で 必要になります。 そういう職種に就くなら慣れておくべきでしょうね。

その他の回答 (2)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

そういうのが読めないというのは、 欧米語ができないということです。 外国語をキチッと勉強すると、 センター国語の第一問のようなのが読めるようになりますよ。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.1

慣れるだけです。

関連するQ&A