- ベストアンサー
三角形の合同、相同条件
三角形の合同、相同条件を教えてください。 小学生か中学生の時にやったと思うのですが、忘れてしまいました。 たしか合同というのは三角形が大きさも角度も同じもので、相同というのは相似形というか、角度は同じだが、辺の長さは違う三角形のことだったと思うのですが、 それがいえる条件を教えてください。 ある問題を解く時にそれらを証明した上で、利用しようとしたのですが、肝心のなにを証明すればそれがいえるのか忘れてしまいました。 私が思ったのは ○合同条件 三辺の長さが等しい 二辺挟角 ○相同条件 三角が等しい 三辺の長さが等しい だったような…。あっているのか間違っているのか、中途半端なのか… 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合同条件は ・三辺の長さが等しい ・二辺の長さとその間の角が等しい ・一辺の長さとその両端の角が等しい 上のいずれかを示せば合同といえます。 相似条件は ・二つの角が等しい ・三辺の長さの比が等しい ・二辺の長さの比が等しく、その間の角が等しい 上のいずれかを満たせば相似です。
その他の回答 (4)
- Sage-y
- ベストアンサー率14% (2/14)
おはようございます。 相同というのはよくわかりません(すいません)。 合同条件、相似条件はNo.1の方の回答で正しいと思います(細かく言うと、“それぞれ”がないといけませんけど…。試験では減点になると思います)。 二つの三角形が供に直角三角形とわかっている場合には直角三角形の合同条件が使えます。 ・斜辺(直角と向かい合う辺、一番長い辺ね)と他の一辺がそれぞれ等しい。 ・斜辺と一つの鋭角(直角以外の角)がそれぞれ等しい 質問意図に適していなかったらごめんなさい。
お礼
質問意図に適していないことなんてないですよ。試験のために必要だったので、質問させてもらったので、より正確な情報をいただいてうれしいです。 ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
- CODE-GX
- ベストアンサー率12% (13/105)
お茶タイムの時にどうぞ。 合同や相似など基礎的な事は実際に定規や分度器を使い図を描いてみれば一発で条件など覚えますよ。
お礼
そうですね。手で覚えるのが一番確実でしょうね。テストの時期が終われば一度やってみたいと思います。アドバイスをありがとうございました。
- HOGERA3
- ベストアンサー率35% (50/139)
No.2です。 相似条件間違ってました(3つめ)。 失礼しました。
- HOGERA3
- ベストアンサー率35% (50/139)
>○合同条件 >三辺の長さが等しい >二辺挟角 もう1つ「1辺の長さとその両端の角が等しい」があったと思います。 ○相同条件 2角が等しい 3辺の長さの比が等しい 1辺の長さの比とその両端の角が等しい だったような気がします。
お礼
さっそくお返事をいただきありがとうございました。よくわかりました。NO3も読みました。ありがとうございました。
お礼
さっそくお返事をいただきありがとうございました。 よくわかりました。