• 締切済み

京都の私立大学で歴史を学ぶなら

タイトルの通り京都の大学で歴史を学ぶならどこの大学がオススメですか? 特に幕末について深く学びたいです よろしく頼みます。

みんなの回答

回答No.5

入試偏差値の近い大学を並べているサイトです こちらを参考にして頂ければ良いと思います 国公立、私立を合わせて評価しているので実力も分かり易いです http://www.geocities.jp/daigakuranking

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

【追記】 具体的に幕末の何を学びたいのか、それによって学部選択も異なります。文学部の歴史学科で主として学ぶのは史料の読み方などの基本スキルを磨くことに重点が置かれます。そのため専門科目の単位として「古文書演習」や「史料演習」などのゼミ科目が選択必修となっています。  無論「時代史」「分野史」の縦割り科目もないではありませんが、これらはあくまでも卒論作成のためのコース分けの性格があります。  京都の私立大学で史学専攻を持つ私立大学は大別して二種類に分かれます。一方は総合大学としての同志社や立命館、もう一つは龍谷大学や仏教大学、花園大学など法人格としての宗教法人が仏教研究の一環として講座を設け、そのために前近代史の研究蓄積を豊富にする大学です。  如何ですか、京都を離れて東京で歴史学を学んでみませんか?。東京ならば、大学がネットワークをサポートする形で連携して歴史学を学ぶスタイルもあり、そこには多摩地域の一橋やら旧都立そして早稲田・明治・中央・法政・國學院など様々な大学の学生が寄り集まり自主的に運営する勉強会などもあります。

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.3

 先日お話したかたが「○○先生(教授)がいるから京都の立命館大学に入りました。」ってかたでした。そのかたは幕末ではなく、もう少しさかのぼった時代のことが大好きで、大好きで、その時代を研究している○○先生に習いたかったそうです。  好きな先生をまず見つけてみられては如何でしょう☆

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 ♯1の方が仰ることを批判的に補完する形で説明させていただきます。 大学で学ぶ「歴史学」は受験で勉強するデータを憶えることなどとは本質的に異なります。つまり一つの史実を歴史という文脈の中でどう位置付け、どの様に説明するか(歴史叙述)を問う学問です。  幕末維新ならば当然、京都大学それも法学部をお勧めします。それに続くのはやはり京都大学の文学部です。京都大学出身の歴史学関係者として近代史ならば松尾尊兌氏(まつおたかよし)がいます。  幕末の英雄やら新撰組がどうのこうのというレベルならカルチャーセンターでも間に合う話です。本気で歴史学を学ぶなら他の学問分野、殊に社会科学の政治学やら経済思想・社会学の書物を読む必要もあります。  なぜ僕が京都大学を薦めるかと申しますと、高校で習った「滝川事件」を思い出して欲しいとの意味もあります。京都大学は東大とは逆に学問の真理に対して頭を垂れますが、世俗の権力には迎合しないとの学問としてのスタンスを保持している数少ない国立大学であることも関係しています。  京都大学にはかつて佐和隆光氏も在籍しその成果が保存されています。尚佐和氏は現在では滋賀大学の学長を務めています。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

大学で歴史学の講義取ると、意外と、つまらないですよ。 私はガッカリした口です。 日本史で受験したのでその延長のつもりでした。 よくよくお調べなさってから進学先を決定なさい。

関連するQ&A