- 締切済み
翻訳のおきてという本から
"The parcel you take home arrves without delay" 本には 「配送には時間がかかりますので、お買い上げの品はできるだけお客様自身でお持ち帰りくださいますよう」 と訳されていますが、なぜこうなるのか本の解説を読んでもあまりよくわからないです。 「持って帰る小包は遅れなく届く」が直訳だと思いますが、この文章について詳しく教えていただけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- juichikumi
- ベストアンサー率61% (92/150)
まず、説明するために問題を出します。次のふたつの英文を、英文の意味がちゃんと表れるように、かつ自然な日本語になるように和訳してください。 Babies cry. / Dogs bark. あなたは、もしかして次のように訳しませんでしたか? 「赤ん坊は泣く」、「犬は吠える」 間違いとは言い切れないのですが、英文の意味が正しく伝わる訳にはなっていません。正しくは 「赤ん坊は泣くものだ」、「犬は吠えるものだ」 ご質問の説明に入ります。英語の現在形は「習慣的に繰り返されることがら」を表すことがあるのです。感覚的には「そもそも赤ん坊というものは…するものなのだ」とか「たいていの赤ん坊というものは…することになっているのだ」の語感があると思ってください。したがって、これに即してあなたの挙げられた英文を直訳すると、 「そもそもあなたが持ち帰る荷物というのは、遅れなくとどくものなのです」 となります。しかし、これでは自然な日本語になっていません。英語自体が自然な文章なのですから、和訳も自然な文章にしたほうが良いでしょう。つまり「翻訳」すると、その本の解説に出ているような文章になるわけです。 ちょっと関係ないかもしれませんが、思い出したことがあります。 ロンドンの地下鉄に乗ると、合成言語みたいな男性の声でアナウンスが聞こえてきます。 Mind the gap. これを直訳で「すき間に注意せよ」と訳したら、通訳・翻訳をやっている場合、二度と仕事はきません。状況にそくして自然な日本語にするとこうなります。 「車両とホームが空いております。足元にお気を付け下さい」
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
The parcel you take home arrves without delay あなたが家へ持って帰る小包みは、遅滞無く到着する(直訳) > 持って帰ればあなたと一緒に着く > 待ちたくなければ持って帰れ >(+ お客様用商売語彙ならびに表現) = 配送には時間がかかりますので、お買い上げの品はできるだけお客様自身でお持ち帰りくださいますよう
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
その本を読んだことがあるわけではないのでどのような解説が書かれているのか分かりませんが、単純に英語ではその言葉が日本語で書いたような意味として「決まり文句」のような形で使われていると言うことだと思います。 つまり「配送には時間がかかるからできれば持ち帰ってね」という意味の言葉の決まり文句が「The parcel you take home arrives without delay」な訳です。 でもこれは英語として生まれた決まり文句なだけであって、日本語で通用するわけではないですから、直訳したところで日本人には上記意味の「決まり文句」として通用するわけがありません。そういう習慣がないんですから。 だから、その「決まり文句」が意味する本来の意味に訳す必要があると言うだけだと思います。 そもそも英語と日本語では考え方や文化が違いますから、直訳しては正確な意味が通じないって言葉は良くあると思いますよ。 そう言う場合は、正確な意味が通じるよう意訳する必要があるということだと思います。 ご参考まで。