• 締切済み

Oh,East is East…ってどういう意味?

英語の参考書にこんな句が紹介してありました。 Oh,East is East,and West is West,and the never the twain shall meet,Till Earth and Sky stand presently at God's great Judgement Seat. (ああ、東は東、西は西、両者の出会うことあらず、大地と空と、神の偉大なる審判の御座に並んで立つまでは) キプリング 「東と西のバラード」 これは一体何を言ってるのですか?

みんなの回答

回答No.2

「両者の出会うことあらず」と書いていますが、実際には、昔から、東洋人と西洋人は世界中を動き回って、世界中で出会っています。それでもなお、このように書くのは、東洋文明と西洋文明は理解し合うのが難しいと言っているのだと思います。 何が東洋で何が西洋なのか、同じ東洋の中・同じ西洋の中では理解し合えるのか、仏教の立場からすればキリスト教もイスラム教も根っこは同じ一神教ではないか、などと考えると、 「Oh,East is East,and West is West」は、ステレオタイプにしばられた古い世界観のようにも思えます。 しかし、個人のレベルでは理解し合えても、集団同士のレベルになると違いがはっきりしてきて、どうにもならない、ついには衝突してしまうと言い換えれば、応用がきくと思います。

  • 151A48
  • ベストアンサー率48% (144/295)
回答No.1

よくわかりませんが,東洋と西洋は融合することはない,という意味では。 でもいつかは融合することもあるだろう,という願望もこめて。 キプリングはインド生まれの英国人であったような。ちがっていたらごめんなさい。

関連するQ&A