- 締切済み
notのかかりかた
There isn't the least wind today. 風はまったくない。(最小の風もない) There's not the least danger かなり大きな(最小でない)危険がある。 上の文ではnotはisに、下の文ではnotはthe leastにかかっていますが、上の文でnotがthe leastに下の文で、notがisにかかると読むことはどうしてできないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
こんばんわ 発話された質問の文章を解釈するという観点で、感覚的に言います There ISN'T/ the least wind today. There's/ NOT the least danger. こんな感じでしょうか ストレスの置き場所で意味は変わる感じですね 別の説明をすると There's not the least wind today. There isn't the least danger. 意味は逆になる感じですね もうひとつ There is not the least wind today. There is not the least danger. んー、どちらにもとれますね 短縮形が各々別のものを使っているのはそういう意味ではないかと思います
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
#1さんの回答されたとおりです。要するにnotに強勢があるかどうかで意味が変わります。例文ではnotが縮小されているかどうかで推測できますが、文章ではこういう曖昧なものは使わない方が良いです。 There is no wind today. There is a conceivable (potential, etc) danger.
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
isn't もis notも文法的には何の変わりも無いと思いますが”どの単語に強勢”を置くかによって be + not the leastのニュアンスが違ってくるようですね。 英和辞典に記載があると思いますよ。 leastに強勢を置くと”少しも~ナイ、Nnotに置くと”少なからぬ~” 何処に強勢を置いて話すかの問題であって、 一番の文章でも”There ist not the least wind today."と書いても間違いではありませんよ。 文中の強勢が何処に置かれるかによって意味が違ってくるだけです。 当然、話者の意思でだけの問題でしょう。