- ベストアンサー
自我と自己について
こんにちは。自我について、質問させて頂きます。 様々解釈はあると思うのですが、一般的に、青年期で言う自我の目覚めというのの自我と、幼児などの自我が強いと云う方の自我との違いは、自己を客体化できているかつまり自分を客観視出来ているかいなか、ということでよいのでしょうか。 また、自己と自我の違いは、自己を見る意識が自我、見ようとされているものが自己ということでしょうか。そしてそうだとしたならば、見られている自己は、決して見ようと思っている自己でなく、つまり私たちは客体化された、いわば像としての自己しか見る事はできない、ということになるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#154297
回答No.4
その他の回答 (3)
- tumaritou1
- ベストアンサー率28% (260/913)
回答No.3
noname#154297
回答No.2
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.1
お礼
後半の質問にまで答えて下さり、本当にありがとうございます。丁寧で、とてもわかり易かったです。 精神の部分は様々な条件が重なってその働き方は変化するので、一概に「こうだ」と言い切ることが難しいものだと云う事ですね。 西洋と東洋における自己・自我の傾向の違いは、はじめて伺ったので(不勉強ですみません)興味を持ちました。自分でも調べてみたいと思います。