- 締切済み
初期中世のロシア文学について
今、大学でロシア文学を学んでいるのですが、授業についていけずわからないところがたくさんあります。 質問なのですが、 Палея Четьи Минеи Пророк Патерик と言う書物はそれぞれどういうものなのでしょうか? いつできたのか、だれが書いたものなのか 内容はどんなものか なぜ価値があるのかなどある程度教えていただけると嬉しいです。 ぜひよろしくお願いします。 ※ウィキで調べてみたのですが 英語版もロシア語版も読んでもいまいちよくわかりませんでした。 そもそもロシア語も今年から学び始めているので全く読めないですが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1
いずれも宗教に関係したロシア文化の基本的な語彙で、全てWikipediaロシア語版に出ています。ロシア 文学を学んでいながらロシア語のWikipediaも読めないのですか。そんなことでは卒業できませんよ。 付随している英訳機能を使って英訳すれば全体がよく見通せます。詳細は原語で読まなければならないで しょう。さらにこれらの言葉を知らなけれなならないという、ロシア文化史における必然性、身に着ける べき教養としての必然性については授業を熱心に聞かねばなりません。 >※ウィキで調べてみたのですが 英語版もロシア語版も読んでもいまいちよくわかりませんでした。 そもそもロシア語も今年から学び始めているので全く読めないですが。 まだ新学期が始まったばかりで、ただでさえとっつきにくい言語のせいもあって気持ちはよくわかりま す。しかし、今学期が終わる前の期末試験では、こんなことを本気で言っているならロシア語をやめて、 転科するか転学部するか転学するか本気で考えたほうが良いでしょう。
お礼
すみませんが意味がよくわかりません。 私は、まだロシア語を学び始めて1カ月くらいです。 やっと発音の規則が終わって это~を習い始めたばかりなんですが・・・。(今はGW中で休みです。) それでも、同時並行でロシア文学史を学んでいるのです。 ウィキぺディアなんて読めるわけないでしょう?