- ベストアンサー
琉球大学法文学部について
私は現在高校二年生で、琉球大学法文学部の総合社会システム学科か人間科学科に進学したいと考えています。 ただ、私は英語が苦手なのですが、大学では英語だけで授業をすることがあると聞きました。今の私ではそんな授業についていけるとは思いません。 上の二つの学科でも、やはり英語は必要でしょうか。 必要だとしたらどの程度、英語ができればいいでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>必要だとしたらどの程度、英語ができればいいでしょうか。 こちらに答えてませんでしたね。聴き取りのほうは,センター試験の英語ヒアリングくらいじゃないですか。ぼくも試験監督をしながらイヤホンを当てたことがありますが,大学入試用に水準がよく調整されていると思いました。テレビ放送を聞いて練習するなら,有料衛星放送(スカパー)の科学啓蒙チャネルの National Geographic が,英語講義の水準だと思います。英語を聴きながら,日本語字幕をちらちらと見ればいいです(ただし直訳ではありません)。 じっさいの授業は,センター試験とはちがって話題があらかじめわかっていますし,教員が板書しますし,学生がわからない顔をしていれば言葉をかえてくりかえすでしょうし,何時間かつきあっていれば教員のくせもわかりますから,易しくなります。 話すほうはどうすればいいですかね。ぼくも知りたいよ 笑。留学生用に英語で授業すると,日本語よりも疲れが大きいですから。
その他の回答 (1)
一般論として,英語だけで授業する可能性がある科目は, ・英会話は,1年生の必修科目になっていることもおおいです。しかし,入学生のなかには,英語べらべらの帰国子女もいれば,田舎で不十分な教育しか受けられなかった学生もいます。うちの地方国立大学では,入学直後に「習熟度テスト」をしてクラス分けをしていたはずです。もしあなたに自信がなくても,下のクラスなら相当に易しい水準でやると思います。 ・英文学やコミュニケーションの分野で,ネイティヴ教員が担当する専門科目。あなたが進学する学科で必修科目なら,避けられないでしょう。このあいだエレベータの中で,そういうネイティヴ教員と受講生の会話を立ち聞きしていたら,学生のほうはだいぶ下手でしたね 笑。教員のほうは,「英語のままで意味を理解し,その応答も英語で考えなきゃだめだよ」(原文は英語)みたいな指導をしていました。 ・分野によらず,客員教授などがおこなう特別講義。ふつうは大学院生むけでしょうね。 ・留学生むけの講義。 いずれも,大学公式サイトで「シラバス」(授業案内)を調べてみて,説明文がたとえば "The ... will be discussed in this class. Students will be expected to ..."などと英語で書いてあれば,授業は英語です。 くわしくは,オープンキャンパスで質問してみればいいです。
お礼
わざわざ2回も答えてくださり、ありがとうございました(´∀`)
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません(汗)こんなに丁寧に答えてくださり、本当に助かりました。 シラバスなど、いろいろ調べてみようと思います。 ありがとうございました!!