• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どういう意味があるのでしょう。)

日給制で年休110日、休日は他の会社?強制的に土曜日休み?GWやお盆休みはある?

このQ&Aのポイント
  • 日給制で年休110日、休日は他の会社の求人についての質問です。有給で強制的に土曜日に休ませる理由や目的について疑問があります。また、建築系の仕事では天候が悪い場合に有給休暇を取ることが考えられますが、工場の場合はどうなのでしょうか。
  • 面接でGWやお盆、年末年始の休みがあるか聞くことは適切でしょうか。質問者は実家が遠く、家族のことを心配しています。長期連休を取ることができるかどうか知りたいと思っています。年間休日が多い企業に応募するつもりですが、具体的な長期休暇があるかどうか確認したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kuma35
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.3

おはようございます。 指定して有給を取得するのは2つの理由が考えられます。 1.一斉に休ませることにより有給を消化してもらうため。   普段忙しくて従業員が有給を消化できない環境にあるため、会社として休日を作って有給を消化してもらう。 2.工場を効率よく稼動させるため。   ギリギリの人数で稼動している中でバラバラに有給を取られると工場がうまく稼動できないので、一斉に休ませる。 面接での連休の確認については、聞いてもいいと思います。ただし工場ですから計画として連休があってもその通りになるとは限りません。受注が多く製造が間に合わなければ予定を返上(休日出勤)して稼動させることだって考えられます(面接で聞いたときの返答もこんな感じになると思います)。質問者様の場合実家から1000キロの距離ということで、会社として連休が無かったとしても職場の仲間が帰省できるように協力してくれると思います(個人的に有給をとって帰省できるように)。会社の条件よりも職場の仲間じゃないですかね。

noname#153337
質問者

お礼

やはり面接で職務内容よりも休みや待遇に固執してるようだと面接官もいい気はしないでしょうね。 入社間もないようだとまだ即戦力に不十分だからいくらか融通利かせてくれるとは思います。

その他の回答 (3)

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>どういう目的があってこういう事をさせるのでしょうか。 工場だと、需給を調整して稼働させるので、 忙しい時は出て欲しいし、 暇な時は生産を停めたい、もしくは少ない人数で 稼働させたいということでしょう? で、そこそこの規模の会社だと、 年休を消化させないと、法令違反だのと 騒ぎ出す従業員もいるので、 それを指定休日を有給でということに しているのだと思います。 >具体的にそれぞれ何日かを聞くのは良いでしょうか。 それはかまいませんが、 世間一般的には甘ったれた奴だなぁという 印象はうけるでしょうね。 というか、長期で帰省したいなら年間休日110日なんて 休日の少ない会社はハナから除外するべきだし、 もっと地元に近い会社を選ぶべきでしょ。

noname#153337
質問者

補足

NO1補足に同じ

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

有給っていうのは、法律的にいうと年間5日を超えた場合には計画的付与という制度があって、有給5日間については個人の自由に設定できないといけませんが(病気などの時に困るから)、それ以上はたとえば全社一斉のお盆休みやGWの谷間の平日を会社指定で休みにする、などができます。 >ちなみに工場です。 工場の場合、多いのは機械の点検の時などですかね。 オフィスワークだと人がばらばらに休んでも個人で作業できるんでいいんですが、工場の場合、いっぺんに工場を止めて洗浄したり点検したりした方がコストがかからない場合があるので、全員が指定休で休む場合が多いです。 (私はオフィスワークしかしたことありませんがメーカーだったので工場勤務の人はそうでした) >もちろん年間休日がそれなりにある(100日前後)会社に限定して応募するので、各長期連休はあるだろうという事を想像して聞くんですが。 工場の体制によると思いますけどね。 電機や車は以前は交代制でフル稼働でしたが今は生産調整していることが多いので、GWやお盆、正月にまとめて一斉休になっているところも少なくないですが、食品とかは全体の量を調整するにしても、毎日生産しないといけないものもあるので、そうなると、年末年始でも交代で出勤ってところも少なくないですし。

noname#153337
質問者

お礼

早速今日その会社の面接でしたが、やはり連休については聞かないでおきました。 内定出てからでも十分だし、どうしても取れないようならお断りします。 今までも数社それでお断りしました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

考えが甘いでしょう、実家から100キロいないで、仕事を探したら、今や、ネットで、仕事も検索できます。

noname#153337
質問者

補足

君は事情を何も知らないんだし質問と無関係。 馬鹿は黙っててください。

関連するQ&A