• 締切済み

数学です。

a>0,b>0,f(x)=-ax^2+bxとする。 xy平面上において l:y=-x+1,C:y=f(x) が第1象限内の点(t,f(t))で接する。 いま、Cとx軸で囲まれた部分の面積をS(t)とする。 (1)a,bをそれぞれtで表せ。 (2)S(t)の最大値およびそのときのf(x)を求めよ。 解けません。 お願いしますm(._.)m

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.6

忍耐と根気と、柳に風でも鬱にならない前向きさ…かなあ。

回答No.5

確かに定石どおりの問題ではある。それが定石とは、初級の者には 分からない。 それが定石の問題であることは、もう少し数学が上達してから分かる事。 だから、“定石どおり”と突き放すのではなく、その定石を教えてやることが必要。 もし、その定石を理解する努力をしないなら その時は見放せばよい。 初級のレベルの者を教えるには、忍耐と根気が必要。 これは経験した者でなければ 分からないだろう。 現在の(又は、過去の)自分と比較する方が、間違い。

回答No.4

うむ。 (定石は自分で学べ)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

あまりにも、公式・定石まみれの問題。 人に訊く必要があるのか? (1) y=f(x) の x=t での接線を a,b,t の入った式で書け。 ↑これは、公式どおり。この式を y=-x+1 と比較してみよう。 (2) a,b が t の入った式で書ければ、 f(x)=0 となる x も t の入った式で書ける。 その上で S(t) を t の式で書く作業は、公式どおり。 S(t) の具体的な式が判れば、微分して増減表を書けば 最大値も、最大値を与える t も判る。

回答No.2

no.1さんに同感です。解けないというより、といてみよう、できるところまでやってみようという気持ちが見えません。本当は、一生懸命考えているかもしれませんが、文章からはそういう風に感じます。とりあえず、図、グラフを描きましょう。ある程度までは、中学高でならったことで、進みます。ただ、面積を求めるには、積分が必要な場合も出てくるでしょう。ここまで行けたけど、いいのかな、でもここからどうすればいいんだろう?公式だけでなく、考え方のプロセスを含めたものが数学ではないでしょうか? 公式は確かに大事ですが、それよりも、、、、、、、、、あんまりくどくなりそうなので、このへんで! がんばってください!

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

アドバイスです。 解けないのではなく、解こうとしていないのです。 解こうとしたのならば、どのように考えてみてダメだった、というものを示してください。 また、同様のタイトルで質問を重ねてらっしゃいますが、 数学のカテゴリで数学の質問をするのは当たり前で「数学です」と言わなくてもそんなことは分かります。 どのような単元・分野の質問かを書きましょう。 今ご自分で取り組んでいる問題の分野が把握できることも問題を解く能力の一つです。

関連するQ&A