- 締切済み
パスカル三角形
パスカル三角形 数学の質問ですが パスカル三角形のn段目の数字は11のn乗に等しいということを 二項定理を用いて 簡単に証明したいのですが やり方 もしくは そういうことに詳しいサイトを教えてください また このパスカル三角形のn段目は 上の段つまりn-1段目の数の隣り合った2数をたしてできたものである そして くりあがりは かんがえずに 11^5なら 1 5 10 10 5 1 とかんがえてください あと 111^nなら 上の3数を足してつくられる パスカル三角形に 1111^nなら 上の4数をたしてつくられる パスカル三角形に と 1の数と同じ数だけ たした三角形も等しくなることを 証明してください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dennchan
- ベストアンサー率23% (3/13)
>そして くりあがりは かんがえずに >11^5なら 1 5 10 10 5 1 とかんがえてください 11^5 = _nC_0 _nC_1 _nC_2 _nC_3 _nC_4 _nC_5 というように書き表すということですね。 であるなら、 11^5 = _nC_0 × 10^5 + _nC_1 × 10^4 + _nC_2 × 10^3 + _nC_3 × 10^2 + _nC_4 × 10^1 + _nC_5 × 10^0 のように定義すると考えればよいと思います。 (a + b)^n = Σ_{k=0} ^n _nC_k・a^{n-k}・b^k ここで、a=10、b=1 とおけば終わりです。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
全体に日本語がおかしいのだが, #2 の解釈だとしたらどこが問題なんだろう. 自分で書いた方針が理解できないのかなぁ?
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
>#1さん >パスカル三角形のn段目の数字は11のn乗に等しい nが0から始まるとして、 0段目:1は、確かに11º=1 1段目:1 1を「じゅういち」と読むと、確かに11¹=11 2段目:1 2 1を「ひゃくにじゅういち」と読むと、確かに11²=121 3段目:1 3 3 1を「せんさんびゃくさんじゅういち」と読むと、確かに11³=1331 これが一般的に言えるのかどうか、という話だと思います。 5段目以降あたりからは繰り上がりについて考慮する必要があるとは思いますけれど。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
>パスカル三角形のn段目の数字は11のn乗に等しいということを 何を言っているんですか。 パスカル三角形をよく理解してから質問してください。