• ベストアンサー

フレックスタイム制

一部の会社に導入されているフレックスタイム制度というものに関心があります。この制度って単に私は夜型だから遅めに出社して、ちょっと遅くまで働いてから帰るとか、そうした理由から利用することはできるのですか?実際に何らかの理由でこの制度を使っていらっしゃる方、働きやすくなりましたか?自分だけ働く時間が変わって、周りの人と変わらずに協働して働いていくことはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 自分は営業職でしたのでフレックスタイムの恩恵はあまりなかったです。取引先は朝から働いているので遅く出社していたら電話連絡ができない可能性もありましたし、遅く出社して連絡すると、重役出勤ですね、なんて嫌みを言われることもしばしば。それと、仕事は朝からなんて言う考えの上層部がいたので朝遅く出社すると遅刻したのと同じ罪悪感を感じました。  フレックスタイムは残業時間抑制、仕事の効率を上げることが目的ですから個人の事情のためではないと思います。つまり、月末などの繁忙期には沢山働き、暇なときにはコアタイムで帰るとかして残業時間を減らしたり、海外とやり取りする部署なら遅く出勤して遅くまで仕事をする方が効率がよいわけです。

mijji3216
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

今の職場は完全フレックス制です。 基準勤務時間が9時~17時30分(昼休み1時間、実労働7時間30分) 基準時間に対して±3時間以内で自由に出社時間を設定出来ます。 勤務時間は出社時間により自動的に決まる。 全職員が在籍するコアタイムは13時~14時30分。 打ち合わせはコアタイムに実施する事になっています。 6時出社の場合、14時30分まが勤務時間。 12時出社の場合、20時30分までが勤務時間になります。 各個人、バラバラでルーチンワークがほとんど無い職場だから、完全フレックスが可能になっています。 みんなで、揃って仕事に向かう業務形態の職場はフレックス制の導入は難しいでしょうね。 仕事の流れが並列処理(玉入れ競技のような)の職場はフレックス向き。 仕事の流れが直列処理(バトンリレー競技のような)の職場はフレックスに不向き。 > この制度って単に私は夜型だから遅めに出社して、ちょっと遅くまで働いてから帰るとか、そうした理由から利用することはできるのですか? ・各個人に与えられた業務が、期日までに予定通りに進捗し、遅れが出ていなければ、出社時間は自由です。 > 実際に何らかの理由でこの制度を使っていらっしゃる方、働きやすくなりましたか? ・ラッシュ時間は電車がノロノロ運転。 ラッシュ時間に出社する必要が無くなり、混雑と時間的に通勤が楽ちんになりました。 > 自分だけ働く時間が変わって、周りの人と変わらずに協働して働いていくことはできますか? ・普通ならば、コレが一番の問題でしょうね。 ウチの場合、コアタイムがあるので問題なし。

mijji3216
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#198951
noname#198951
回答No.2

フレックス勤務で仕事をしていました。 フレックスと言っても完全に時間が自由ということはなく、ベースタイムと言うのがあり始業時間が8:30だとすると、10:30から16:00まではベースタイムで、職場にいなければならないというものでした。 これは通常勤務者とのミーティングや顧客対応などがあるためでした。 ですので、実質朝の2時間に関しては本人が自由に勤務開始を決められるというものでした。 ただ、その日の朝に勝手に時間を決められるという事ではなく、前日までに自分の出欠パネルに次の日の出勤時間を書いておかなければならなかったので、朝のラッシュを避ける為にあるようなものでした。 それでも30分も勤務開始時間を遅らせれば東京の通勤ラッシュをある程度避けられたので、通勤ラッシュでのイライラは軽減されました。

mijji3216
質問者

お礼

ありがとうございます

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

貴方が採用する制度ではありません。会社側が決める勤務体系で、一般従業員が、導入を希望しても、会社の同意が無ければできない相談です。 貴方の希望に合致した勤務先を見つけることです。

mijji3216
質問者

お礼

はい

関連するQ&A