• ベストアンサー

フレックスはなぜ普及しない?

私が就職活動をしていた10年ちょっと前は、 「週休二日・フレックス」なんて言葉がもてはやされていました。 しかし、つい最近就職活動して感じたことは、 「フレックスタイム制を採用している会社なんてない!」ということです。 私は派遣社員としていくつかの会社で勤めた経験もあり、フレックスタイム制を採用しているところもありましたが、 実際に利用している人はほとんどいなくて、無いも同然・・・という感じでした。 「フレックスタイム」が日本で導入されてからだいぶたつのに、 なぜまったく普及しないのでしょうか? 特に「早く帰宅する」という話はほとんど聞きません。 「朝遅めに出勤する」という話はたまに聞きますが・・・。 もちろん、仕事が残っているのに早く帰ってしまうのは問題ですが、 そうでないときは、3時や4時に帰宅してもかまわないと思うんです。 私としては、朝超早く出勤して、3時や4時に帰りたいなあ、なんて思うのですが・・・。毎日ではないにしても、夕方から音楽会に行きたいとか、そういうときだけでも早く退社できればありがたいのに・・・と思ってしまいます。 なぜフレックスという制度は日本になじめないのでしょうか?また、今後も普及することはないのでしょうか?また、皆さんはフレックスタイムを活用しまくりたい・・・とは特に思わないですか? いろいろ質問してしまってすみません。特に困っているというわけではないのですが、皆さんのご意見を聞いてみたくて投稿してしまいました。 お時間のあるときにでも回答いただけると幸いです。よろしくお願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.5

最初に、自分の立場の説明。 私は、IT産業(やな言葉)で、10年過ごしていて、会社の運営側に回っている人間です。 フレックス制は、そのまま給与体系に直結する考え方ですからね。 未だに、時間制で給与を計算する事が多い実情では、会社にいなければ、給与が支払えないって事になっているので、実質意味がない場合が多いのです。 成果主義を行っている場合には、フレックスさえも導入しないで、裁量労働で働いている会社も多数存在しています(業界によって違いますが・・・)。 経営する側から見ると、フレックスを導入する事は別段問題ないのですが、それによって給与体系を変えるなければならないって問題の方が大きいのです。また、導入された場合でも、仕事に影響がないように時間配分を考えると、殆どの場合。 皆が居る時間は、会社にいるって事になります。また、フレックスを行使すると、給与が減額されます(時給制をとっていると)。 それなら、有給を使って午後半休や午前半休の制度を作った方が’まし’って事になってしまって・・・。 殆どの場合、そちらに流れます。 私の関係している会社では、  フレックスを導入して、コアタイム13:00~15:00 で運営しています。  給与は、全員が例外なく固定給(+成果報酬)になっています。  まぁざぁっと書きましたが・・・そんな感じではないでしょうか?

moon-clock
質問者

お礼

お礼が遅くなり申しわけありません。 経営されている側からのご意見、大変納得のいくものでした。 給与体系を変えるというのは大変なことなんですね。また、やはり、みんながいる時間は社内にいた方が、仕事がスムーズにいくものなんですね。やっぱりそれが大きいんでしょうね。 ちなみに、mnabeさんの会社では、フレックスは活用されていますか?それとも、結局「皆が会社にいる時間はいる」という風になっているのでしょうか? ありがとうございました♪

その他の回答 (6)

回答No.7

フレックスが定着しているのは、得意先対応の必要がない研究・開発分野など、ほんの一握りと思います。 勤務時間を自分の意志でコントロールできる恵まれた環境下にあるサラリーマンは、それ程多くはありません。 ほとんどの働き手は、得意先や取引先との対応に追われたり、他部署との連携を余儀なくされるため、どうしても時間的制約が多くならざるを得ません。 得意先からの連絡待ちがあるのに、今日はコンサートだからと言ってそれをすっぽかすわけにはいかないでしょう。 研究・開発職の場合は、最終的に期日までに結果を出せれば、自分の裁量で仕事をすすめても構わないのです。

moon-clock
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 やっぱり、多くのサラリーマンの仕事は、他社、他部署との連携で成り立っているんですよね・・・。自分の都合で勤務時間をコントロールできないのは仕方ないことかもしれないですね。 ただ、別のお礼にも書きましたが、私が少し働いた研究所は研究・開発職であっても、「フレックスが存在してても、あまり活用されていない」という感じだったのです。だから、たとえ研究・開発職であっても、みんなとちがった時間に出社・帰宅するのはやりずらいことなのかな・・・と感じたわけです。やっぱり日本人にはしずらい行為なのかもしれないですね。 どうもありがとうございました♪

  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.6

フレックス制度と言うのは職務内容並びに報酬規定などと密接に結びついているので現業部門ではなかなか普及していないようですね。 但し、研究開発職などでは殆どの企業が既に導入しており私のところも例外ではなく、他の取引先も全て導入しています。 職種によって違いがありますので応募された職種の問題だけかも知れませんね。 研究職、開発職ではむしろ当たり前です。 ご参考まで

moon-clock
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 私は、某シャンプーや化粧品メーカーの研究所で派遣で働いたことがありますが、そこでも確かにフレックスが導入されていました。でも、実際にはあまり活用されていないようでした。また、活用したとしても、「遅く来る」ことに使われるのが多く、「早く帰る」人はあまりいないようでした。私はどちらかと言うと早く帰りたいほうなんですが、やっぱり早く帰るというのはひんしゅくなのかな・・・。 maito21さんの職場では、フレックスを利用して早く帰っても平気ですか? ありがとうございました♪

回答No.4

逆に廃止された大手が出ましたね・・・ 結局、銀行に締めがある限り、成立しませんよね・・・経理してると悲しくなってきます。使って遊べる奴がうらやましい・・・てな訳で現在、時間に影響されない仕事してますが。こういう現場は半休が取り易いんで、フレックス自体が不要なんですよね。

moon-clock
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 時間に影響されない仕事・・・結局、フレックスや半休が使えるのは、そのような仕事だけなんでしょうね。そして、そのような職種は決して多くない、ということですよね。 でも、半休が取りやすいというのは、仕事内容だけでなく、職場の雰囲気もありますよね。仕事的には半休取れるようなものでも、それを許さない雰囲気のところもあるようですから。 どうもありがとうございました♪

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.3

社内的にはフレックスでいいかもしれないけど、対外的にフレックスじゃないところが多いので、この先も普及はしないでしょう。 仕事で、先方に問い合わせたらもう帰ってしまって連絡がとれない、それじゃあ他人や余所の会社に聞きましょうかとなりますもんね あなたがスーパーに買い物に行って○○が無かったら次の店に行きますよね?それと一緒です。 社内だけで仕事が完結するような仕事だといいけれども、そうじゃ無い仕事のほうが多いですから

moon-clock
質問者

お礼

回答が大変遅くなり申し訳ありません。 確かに仕事というのは、他社あるいはお客さんとの関係で成り立っているものが多いですよね。それだとフレックスがたとえ制度上あっても、結局利用できないのも仕方ないかもしれないですね。 どうもありがとうございました♪

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.2

ルーズになるだけで、本来の効果が無かったから廃れたんじゃないですかね。 遊ぶためにフレックスを利用するのも考え物ですし。 今後また普及するとは思えませんね。景気も悪いし。 フレックスが流行ったのはバブルの頃じゃなかったかな。 半日休暇制度があればいいんじゃないですか。

moon-clock
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 やっぱりルーズになるものなんですかね。 半日休暇って、「わざわざ取る」って感じで、 しょっちゅうは使えないんですよね。 でもフレックスなら、ちゃんと機能している職場であれば、自分の都合に合わせて時間を調整できるからいいな、と思ったのですが・・。 まあ、確かにまた普及するとは思えないし、導入されたとしても、「あってなきが如く」で終わってしまいそうですね。 どうもありがとうございました♪

回答No.1

私の会社ではフレックス制度が導入されています。 コンサートに行く場合や、用事がある場合など使っている人は多いですね。特に育児をされているかたは保育園への迎えとかでも使っています。やはりあるといざというとき便利ですよね。 初めの頃は他の人が仕事してるのに自分だけ早く帰るということに気が引けることもありましたが、それがあたりまえになると問題ないですね。 ただ、会社としてはフレックスにすることにより全員が集まる会議の時間が限られる、時間管理ができない人がいるなどの問題が出てくると思います。 これらも規則・運用をきっちりすれば大丈夫だと思うのですが。 回答になっていませんが、フレックスを使っている者の感想でした。

moon-clock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 hirunenekoさんの会社では、フレックス制度がちゃんと活用されているようですね。うらやましいです。 やっぱり職場の雰囲気ってあるんでしょうね。「フレックスを使いやすい雰囲気」がもっと普及して、「全員が集まる会議の時間が限られる、時間管理ができない人がいる」などの問題もうまく解決していければいいのになあ・・・と思います。 とても参考になりました。ありがとうございました♪

関連するQ&A