- ベストアンサー
far but no further
Why draw the line here and say, thus far but no further? という訳につまずいています。 なぜそこで線引きをして遠くはあるが更なるものはどこにもないというのか? という訳にしてしまいましたが自信がありません。 この文章の手前ではパソコンで記載された処方箋から億の認識増強のツールをもちることが既に認められている。 という文章のあとに上記の英語が続きます。 ご教授お願い申し上げます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一連の質問の英文だったのですね。 前に質問されていた drugs が congnitive-enhancing drugs「認識増強剤」のことだった。 この一種,ドーピングともいえるような薬品の使用の是非に関する英文でしょうか。 もうすでに人類は多くの認識増強ツールを認められている。 書くことから,パソコンまで。 人類は話しことばから始め,やがて文字を発明し,書くことを覚えた。 これも認識増強のワンステップです。 writing とはこの「書くこと」 そこからどんどん進歩し,パソコンの発明にいたった。 パソコンを活用することも,認識増強の一つに違いありません。 そこまで認識増強ツールを認められ,利用してきて, はい,ここまで,と線引きして,これ以上はだめ, 「認識増強剤」はだめ, なんて線引きをしようとどうして言うのですか。
その他の回答 (8)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#8です。忘れ物です。 ヨブ記38章11節の日本語訳(これもいろいろありますが)その一例 言った。「ここまでは来てもよい。しかし、これ以上はいけない。あなたの高ぶる波はここでとどまれ。」と。 もじりですから、少し英語の年代にチグハグがあり、そのため変に思われたのだと思います。
お礼
補足ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
もういいお答えが出ていますのでこれは余分です。 「なぜここに(恣意的な)線をひいて、ここまでは(いい)、これから先は(駄目だ)と言うのか」 という台詞は『刑事コロンボ』に中に、指輪のダイヤでウイスキーの壜に線を入れて、thus far but no further 「(きょう飲むのは)ここまで、この先は(飲んじゃ)いけない」というアイルランド革命軍支援者の命取りになる話を思い出します。 これは『聖書』のヨブ記38章11節の(英訳にはいろいろありますが) And I said, ‘Thus far you shall come, but no farther; And here shall your proud waves stop’? などのもじりです。
お礼
刑事コロンボのシーンにそんな素敵な場面があったのですね。そのまま丸ごと薬がわからない文章がどのシーンで引用されているかまで面白いお話を交えてご説明くださり本当にありがとうございます。 これでこの文章を忘れる事はありません!
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
「認識増強剤」に反対する人は 「だましだ,自然じゃない,悪用につながる」 という。 そんな「自然」というのに訴えるが,人間の生活ってけっこう自然じゃないところがある。 家にしても衣服にしても食べ物にしても,医療にしても。 (自然じゃない,人工的なものを利用している) as for an appeal to the 'natural" というのはこういうことです。 「自然な」ということ(自然であるべきだ)に訴えることに関していうと。
お礼
補足ありがとうございます。
>この文章の手前ではパソコンで記載された処方箋から億の認識増強のツールをもちることが既に認められている。 どの文章を読んでおられるか分かりませんが、 http://www.facebook.com/note.php?note_id=44075331155 の行であれば Given the many cognitive-enhancing tools we accept already, from writing to laptop computers, why draw the line here and say, thus far but no further? 貴兄の解釈は私とは違ってくる。 自然をアピールする観点から認識促進の道具の話をすれば、そして道具を from writing to laptop computers 「書物からノートパソコンまで」と定義付けるなら 「何故、ノートパソコンで十分すぎると言いその先はだめと線引きをしてしまうの?」
お礼
文章の引用までありがとうございます。 おっしゃるとおりでfrom to の構文でしたね。テンパっていて見落としていました。 御教授ありがとうございます。
- favo99
- ベストアンサー率34% (44/129)
なぜ、ここで線引きして、これ以上はとは言わず、今までのところはなのですか?
お礼
ありがとうございます!!
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
そんな最強ツールのある便利な世の中で 「なぜ,ここで線引きして,ここまで(は,よくて)でも,これ以上はだめって言うんですか」 もう人間は歯止めはきかないよ,ということでしょう。
お礼
いつも的確なご教授誠にありがとうございます。
- angkolwhat
- ベストアンサー率45% (182/404)
Why draw the line here and say, thus far but no further? 「なぜここに線引きをして「ここまではいいけど,それから先はだめ」っていうのか.] (線引き・境界を決めている判断に合理性がないと言う話?「前髪の長さは眉にかからない」ってなつかしい!)
お礼
お陰さまでニュアンスがつかめました!!ありがとうございます。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
Why draw the line here and say, thus far but no further? 「何故ここで線引きをしてこういうのか。とんでもないったらありゃしない」 far は「常識を越えた」と言う意味。 no further は「それ以上ではない」 far but no further は「常識外れもいいところだ」 となります。
お礼
早速の回答誠にありがとうございます。
お礼
おっしゃるとおりでdrugsは認識増強薬です。 ここまではOKでそれ以降はなぜだめなのか?という訴えを強く言っているのですねお陰さまでニュアンスが物凄く伝わりました。本当にありがとうございます。