• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回虫より判明した長寿の秘訣)

長寿の秘訣:回虫より判明した驚異的な発見とは?

このQ&Aのポイント
  • 老化はがんや心不全など多くの疾患を引き起こすが、交通量のように寿命を支配するものではないことが分かった。
  • 線虫の遺伝子変異の発見により、通常の線虫よりもはるかに長生きすることが可能であることがわかった。
  • これにより、寿命は遺伝子によって大きく影響されることが明らかになった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

> 寿命とは交通量を払うようなものではないという知識は正常な線虫よりもはるかに長生きをした線虫の遺伝子変異の発見によってもたらされた。 あっていると思います。ここではtime とtollをどう日本語で表現するかがポイントだと思います。timeは寿命とも訳せますが、ここでは素直に時間で良いように思います。またtollは通行料で意味的にも時間と言う物があってそこを通過するのに通行料を取る様なメタファかと思います。そうとらえて訳すと、 「時の経過が通行料を取らないといけないものではないと言う認識は、同種の通常の線虫よりも遥かに長生きした突然変異種の発見によってもたらされた」 この通行料を取ると言うのは死を意味するのかも知れませんがそれよりは時の経過によって年をとって衰えていくことの比喩だと思います。 that far outlived their normal fellow worms の訳し方も正しいです。

ligase
質問者

お礼

質問の内容についてご指導下さり誠にありがとうございます。 また補足や語彙の解釈など大変丁寧にご指導くださったお陰で内容理解がdけいました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1465/3824)
回答No.3

The realization that time does not have to take its toll came with the discovery of mutant nematodes that far outlived their normal fellow worms. 彼らの通常の仲間の線虫よりかなり長生きした変異体線虫が発見されたことにより、時間がその寿命に関与(被害)を与えていないことを実感しました。

ligase
質問者

お礼

that節とits tollの内容をなあなあに私は訳していましたがご指導下さった訳のお陰でどういうように主訴を示さなければならないのか理解できました。 端的でありがながら大変丁寧な訳をご指導下さり誠にありがとうございます。今後ともご指導お願い申し上げます。

  • fss33w3
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

高等動物と下等動物・・ この違い 解りますか? ちなみに 回虫を真っ二つに切った時と 人間を真っ二つに切った時 同じ結果になりますか? 其処を理解する事が大切です・・

ligase
質問者

お礼

英語の話をしているのですが。。。 しかもこの後、オーソログの変異体における実験ではマウスでも延命が示されている。と書かれています。 そもそも遺伝変異について言及しているのになぜプラナリアのように真っ二つにすると再生する。高等生物では違う。ということにあなたが言及しているか意味不明です。 むしろ質問の意味がわかりますか。というか大丈夫な方ですか。 そもそも線虫が癌化したとは一言も言っていませんが。 延命に関わる遺伝子群の基礎的知識はあるかたなのでしょうか。 おそらくこの変異は代謝系の抑制を進行させるもしくは阻害する経路を発現していると考えられ活性酸素種が抑えられるという知見が得られた非常に有名な文献です。 むしろ高等生物下等生物を語る前に日本語の理解ができない方に四の五の言われる筋合いはありませんがw 質問の解答にもなっていないですしはっきり言って迷惑です。困っているから質問をしに私はここに書き込みをしています。空気を読んでくださいね。

関連するQ&A