• ベストアンサー

微分法の応用

放物線y=x^2+1上の点P(t,t^2+1)(t>0)における接線とx軸との交点をQ,Pからx軸に垂線を引きx軸との交点をRとしたとき、△PQRの面積Sをtの式で表したいです。 y'=2x ここでP(t,t^2+1)を使って接線の方程式を作り y=-2t(x-t)+t^2+1 となりましたが、ここからがうまくいきません。 y=0を代入してx=を求めてこれからSを求めようと思ったのですが、上手く出ませんでした。 またこれよりSが最小となるときのtの値を知りたいです。上が解けないためうまくいきません。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

接線の方程式は、y=2t(x-t)+t^2+1ですよね。 ここでy=0として、x=(t^2-1)/2tとなって、これがQのx座標です。 Rのx座標はtですから、t>0であることを考慮すると、QR=t-(t^2-1)/2t=(t^2+1)/2tとなります。 △PQRの底辺はQR、高さはRのy座標t^2+1なので、 S=(t^2+1)/2t×(t^2+1)×(1/2) =(t^2+1)^2/4t となります。 Sをtで微分したものをS'とすると、S'の符号は、 2(t^2+1)^2×2t×4t - (t^2+1)^2×4 =4(t^2+1)(3t^2-1) に等しいので、あとは増減表を書いて、Sはt=(√3)/3の時に最小になることが示されます。

その他の回答 (2)

noname#6715
noname#6715
回答No.2

えーっとそれは接線の傾きが なぜか負の数だからですねぇ(邪笑) 接線の方程式はy=2t(x-t)+t^2+1ですよね。 あとは頑張ってください

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.1

 まず、接線の方程式があっていません。y'=2xなら接線はy=2t...となるはずです。ほかはあっていますので、ここからQRは、(t^2+1)^2/4tと出てくると思います。

関連するQ&A