• ベストアンサー

解方が理解できません

ある三次方程式を x+1 で割ると 1 あまり (x+2)^2 で割ると x+3 あまるときf(-1) と f(-2) の値を求めよ x+1 で割ると 1 あまる f(x)=(x+1)(ax^2+px+q)+1 (x+2)^2 で割ると x+3 あまる f(x)=(x+2)^2(ax+r)+(x+3) f(-1)=1 f(-2)=-2+3=1 これどういうことですか? a,p,q,rはなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

x+1 で割ると 1 あまる f(x)=(x+1)(ax^2+px+q)+1 (x+2)^2 で割ると x+3 あまる f(x)=(x+2)^2(ax+r)+(x+3) >f(-1)=1 >f(-2)=-2+3=1 前回この問題に解答した者です。 >x+1 で割ると 1 あまる >f(x)=(x+1)(ax^2+px+q)+1 3次式を1次式(x+1)割ったので、商が2次式(ax^2+px+q)になったということです。 f(x)=(x+1)P(x)+1 ……(1)と書けば、商が何次式になるか気にしなくてもいいので、 この方がいいのかもしれません。 x=-1を代入すると、 f(-1)=(-1+1)P(-1)+1=0+1=1です。 >(x+2)^2 で割ると x+3 あまる >f(x)=(x+2)^2(ax+r)+(x+3) 3次式を2次式(x+2)^2で割ったので、商が1次式(ax+r)になったということです。 これも、以下のようにすると商が何次式か気にしなくていいです。 f(x)=(x+2)^2Q(x)+(x+3)……(2) x=-2を代入すると、 f(-2)=(-2+2)^2Q(-2)+(-2+3)=0+(-2+3)=1 です。 >これどういうことですか? 上の説明の通りです。分からなければ質問お願いします。 >a,p,q,rはなんですか? (1)(2)のように表せば、関係ない文字です。 でどうでしょうか?

その他の回答 (2)

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.3

27を4で割ると,商が6で3余る。 ということは, 27=4*6+3 ということですね。 一般に,AをBで割ると,商がsで余りがr というとき, A=B*s+r の式が作れます。 「三次式f(x)をx+1で割ると1余る」 三次式を一次式(x+1)で割ったのだから,商は二次式です。 これをax^2+px+qと置きましょう。 すると, f(x)=(x+1)(ax^2+px+q)+1 と書けます。

回答No.2

初めに、割られる数をA、割る数をB、商をC、余りをDとおくと、 A=BC+Dという等式が組めるという事実を使います。 上の関係より、f(x)=(x+1)(ax^2+px+q)+1・・・(1)が出るのですが、 f(x)は三次方程式という仮定と、余りが1ということより、 割る数と商の積で三次式にしておく必要があります。(1を足しても次数を上げれない) 今、割る数がx+1ですから、これに何次式をかければ三次式が出るかというと、二次式をかける必要があります。 よって、x+1に、二次式の一般的な形であるax^2+px+qをかけています。 同様にして、f(x)=(x+2)^2(ax+r)+(x+3)・・・(2)も、 三次式を(x+2)^2という二次式で割るので、商は一次式でないと、余りが一次式であることも含めf(x)が三次式になりません。 よって、一次式の一般的な形である、ax+rをかけています。 あとは、x=-1,-2を代入しますが、(1)にx=-1,(2)にx=-2を代入すれば、きれいな値が出てきます。 a,p,q,rについてですが、商を一般的な形で書くので、その係数に使っているだけです。 ただ、aが(1),(2)両方に出ているのは、 (x+1)(ax^2+px+q)と(x+2)^2(ax+r)を展開した時、お互いに三次の項はax^3のみですから、初めから同じ文字を使用していれば良いからです。 (2)をf(x)=(x+2)^2(bx+r)+(x+3)としても間違いないですが、展開して(1)と係数比較すれば、結局a=bなので、片方の文字は必要無くなります。

関連するQ&A