• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4って素数なんでしょうか?)

4って素数なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • AnとBnの2つの数列の共通の数を小さい順に並べてCnという数列を作る時の初項、公差を求めよ。
  • An:6,14,・・・, Bn:8,14,・・・
  • 4が素数というのは完全に初耳でかなり戸惑っているのですが、どういうことなんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

互いの素である、というのは、両者が素数である、という意味ではありません。 素因数分解したときに、共通因数を持たない、ということです。 4=2×2 3=3 4と3は互いの素です。 12=2×2×3 15=3×5 12と15は互いに素ではありません。共通因数3を持ちます。 20=2×2×5 21=3×7 20と21は互いの素です。

souta3513
質問者

お礼

僕の勘違いだったんですね:: 皆さん解答ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.6

勘違いしています。 4は確かに素数ではありません。 しかし、3と4の関係は「素」なのです。 ある数字とある数字が互いに素であるということは、お互いの数にそれ以上の公約数が無い状態のことを指します。 3と4はもうそれ以上の公約数が無いので、互いに「素」という関係になるのです。 素数とごっちゃにしてはダメです。

noname#175206
noname#175206
回答No.5

「(二つの数が)互いに素」って「(二つの数が)公約数がない」ってことです。  3と4であれば、たとえばそれで分数3/4(あるいは4/3でもOK)を作ったら、約分ができない分数になるよ、ってことです。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

互いに素、と、素数、は まったく別の言葉ですよ。 んで、勿論、4は素数ではありません。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

質問者の早とちりです >4と3は互いに素であるから は 素数とは何の関係もありません 日本語の理解力の不足です

  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.1

wikipediaによると 互いに素(たがいにそ、英: coprime)は、2つの整数が1と-1以外に共通の約数を持たない場合の2数の関係である。 これは2つの整数の最大公約数が1であることと同値である。 例えば35と12は共通の素因数を持たず、それゆえ共通の1より大きい約数を持たないので互いに素である。 42と18ならば、ともに6を約数に持つので互いに素ではない。 とのことです。

関連するQ&A