• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:添削おねがいします)

添削おねがいします

このQ&Aのポイント
  • 私たちは、何か便利な道具は当たり前のものになっていると、それなしではもうやっていけなくなるのだ。
  • 大学に入学後にどの言語を選択するのか。理由も一緒に書け。
  • クローン技術のおかげで、科学者たちは近い将来、恐竜さえも復活させることができるだろう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alqaadim
  • ベストアンサー率67% (39/58)
回答No.2

どういった形式の受験で必要となるのか分かりかねますが、基本的には英作文の範疇なので、見直しの際など、以下の順で回答に心掛けると良いと思われます。 1.文法的に正しい文章を作る。 2.誰が読んでも意味が通る文章にする(直訳より意訳)。 3.確実に理解している熟語を駆使して対応する。 以下、自分なりに回答してみます。参考になれば。 1.When we take a useful tool for granted, we can not do without it any more. 2.I will study/choose Chinese because I want to work in China with my major, science, in the future. 3.Cloning technology will enable scientists even to make dinosaurs come back in the near future.. ノート: 1.take A for granted(Aを当たり前に思う)は重要表現。go/do without(~なしでやっていく)で十分。特定の条件、というよりは誰しも当てはまる真理なので、whenを使う。 2.majorは専攻するものに限るので、scienceを専攻するのであれば、単純にstudy/chooseを使う。質問は外国語が選択できることを前提としているので、条件節は不要。because/butなどで文章を始めるのは、受験ではタブー。次の文章にする時はIt is because. . . で初める。such aはその前に文章があるか、後ろにas provides me with opportunity to study several languagesなどの節がないと「どんな大学か」が不明になる。 3.「~のおかげで・・・」を「モノmakeヒト+動詞」にするのは素晴らしいやり方。非現実的なニュアンスはないので、時制は未来にする。futureは本来「未来の」という形容詞なので、名詞として使うときは必ず冠詞を付ける。reviveは死にかけている人の息を吹き返させる、というニュアンスなので、却って「カムバックさせる」のような表現が適切になる。enable+ヒトは「~に・・・を可能にさせる」と言う意味の重要語、必ずto不定詞を取るのでbe able toの親戚だと意識して使う。 以上です。頑張ってください。

pikushikyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます 丁寧な解説で大変ためになりました。 全力を出してきます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

1和→英 私たちは、何か便利な道具は当たり前のものになっていると、それなしではもうやっていけなくなるのだ。 →If we take it for granted that convenient tools are always available, we will become totally dependent and will not be able to live without them. 2大学に入学後にどの言語を選択するのか。理由も一緒に書け。 If I were to enter university , I would major in Chinese because I want to work in China after I studying science. 3和→英 クローン技術のおかげで、科学者たちは近い将来、恐竜さえも復活させることができるだろう。 →In the near future, cloning technology would enable scientists to revive even the dinosaurs.

pikushikyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A