- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この英文の構造(文法)を教えてください)
英文構造の解説と翻訳について
このQ&Aのポイント
- 「Whatever happened was over so quickly Harry didn't catch it.」は、英文の構造に関する質問です。
- 質問者は、文法的な解釈や翻訳方法について教えて欲しいとしています。
- 要約すると、「Whatever happened was over so quickly Harry didn't catch it.」は、文法や翻訳に関する質問です。教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
whatever が happened の主語になって 「起こったことは何でも,どんなことでも,何が起ころうともそれ(は)」 そして,whatever happened まとめて was over に対する主語で 「何であれ起こったことは」 was over quickly で「すぐに終わった」 これが so ... that ~「とても...なので~」に組み込まれています。 この that は省略されることがあります。 最後の it はその何でもいい whatever を受けています。 何であれ起こったことはすぐに終わってしまったので (あっという間に過ぎ去っていったので) 追いつくことができなかった。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
1。 "Whatever happened"が主語だと思うのですが、どう訳せばよいのですか? おっしゃる通り、これが主語です。 「何か(分からないが、とにかく)起こったこと」 2。 また、"over"が"終わった"という意味の形容詞だとおもうのですが、"Whatever happened was over "はどう訳せばよいのでしょうか? 「何か分からないが、とにかく起こったことが終わった」 3。 さらにso quickly Harry...は「あまりにも早すぎで追いつけなかった」という意味だと思うのですが、それが前の"Whatever happen was over"となぜつなげられるのかもよくわかりません。 何が起こったか、とにかくアット言う間に終わったのでハリーには分からなかった
質問者
お礼
回答いただきありがとうございます。 ようやくわかってきました。 これくらいの英語をすらすら理解して自分で言えるようになりたいです。
お礼
回答いただきありがとうございました。 完璧にわかりました。