- ベストアンサー
二項定理の問題
二項定理だと思います (1+X)+(1+X)^2+・・・+(1+X)^10を展開したときの X^5の項の係数
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1+X)~(1+X)^4は無視する。 (1+X)^5のX^5の項の係数=5C5=1 (1+X)^6のX^5の項の係数=6C5=6 (1+X)^7のX^5の項の係数=7C5=21 (1+X)^8のX^5の項の係数=8C5=56 (1+X)^9のX^5の項の係数=9C5=126 (1+X)^10のX^5の項の係数=10C5=252 1+6+21+56+126+252=462 答えは462です。
その他の回答 (4)
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
その式のテイラー展開を考えてみましょう。 5 回微分して、x=0 を代入して、答えを 5! で割ると、 { (5P5) + (6P5)(1+0) + (7P5)(1+0)^2+ … + (10P5)(1+0)^5 } / 5! = (5C5) + (6C5) + (7C5) + … + (10C5) = 1 + 6 + 21 + 56 + 126 + 252 = 462 です。
お礼
ありがとうございました! テイラー展開初めて聞きました
- rnakamra
- ベストアンサー率59% (761/1282)
x≠0 とすると (1+x)+(1+x)^2+...+(1+x)^10=(1+x){(1+x)^10-1}/{(1+x)-1}={(1+x)^11-(1+x)}/x となります。(等比数列の和の公式を使いました) x^5の項は分子の式のx^6の項を指します。 2番目の項-(1+x)にはx^6の項は含まれていないので (1+x)^11の中のx^6の項の係数を求めればよいのです。
お礼
ありがとうございました!
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
2項定理で計算するだけですよ。 4乗以下は無視できるので 5次の係数 = 5C5 + 6C5 + 7C5 + 8C5 + 9C5 + 10C5 ですよね。 5C5 = 1, 6C5 = 6, 7C5 = 21, 8C5 = 56, 9C5 = 126, 10C5 = 252 だから 5次の係数=462
お礼
ありがとうございました これからはこのやり方で解きます
パスカルの三角形を書きましょう。
お礼
ありがとうございます パスカルの三角形を描きましたが 何処が答えになるか分かりませんでした よかったら教えていただきたいです
お礼
ありがとうございました! 解き方覚えました