- ベストアンサー
海外で作る和食
和食が恋しくなる今日この頃、自分で作ってみようかと思うのですが、日本でしか手に入らないor手に入れにくい食材 (特にみりん・お酢)の料理しか思い浮かびません。 海外(オーストラリア)でも手に入れやすい食材を使った和食の作り方を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
sara-77さん こんにちは。 オーストラリア在住なんですか? 素敵ですね。 さて、私も海外滞在中に日本食を料理しようと 材料を探しましたが最も困ったのは 日本食の命「ダシ」が無いことです。 鰹節やこんぶはまず見つからず、あきらめました。 昆布茶なんかがあるといいですよね。 ダシの代わりになります。 干しいたけも見たこと無かったです。 お醤油も肝心ですが、これは比較的 手に入りますよね? 味噌はチョッと難しいかも? 日本そのままのものではなくても 代用品になるものは結構あります。 みりんの代わりに酸味の少ないワインを 使ったり、お酢はワインビネガーとか 海外のほうがいろんな種類があると思います。 色々な料理を作りましたが お寿司は面白かったです。 海苔が手に入るといいのですが・・・。 やはり日本のお酢は無いので 赤ワインビネガーを使ったら 味も悪く無かったし、ご飯がピンクで かわいかったです。 外国の友人たちも喜んでくれました。 刺身は手に入りにくいので 卵焼きやきゅうり、ツナ缶をマヨネーズであえたもの スモークのサーモンや生ハムとかも 面白いかもしれません。 海苔があれば手巻きで、なければ チラシ寿司にします。 定番の肉じゃがですが、これはお肉から ダシが出るので、お醤油と砂糖さえあれば 何とかなります。勇気があればワインを入れて・・・。 ジャガイモ、にんじん、たまねぎ、肉 はたいていどこの国でも手に入ります。 天ぷらもやりました。 色々な野菜や、いか、魚、これは手に入ります。 小麦粉もどこにでもありますし。 ただ、結構多くの種類が置いてありますので 薄力粉(英語でなんていうのか忘れてしまいました・・) を選んでください。 油も卵も手に入りますよね。 問題はやっぱりダシでした。 チョッと味気ないですが、お醤油とコンソメ のキューブを少々で天つゆを作りました(笑) 後は、鶏肉を大きなまま醤油と砂糖、ワインのたれに 付けておいてオーブンやグリルで照り焼き風に作ったり。 (フライパンで焼いてもいいですよね) ねぎも一緒にたれにつけておいて 焼くといい付け合せになります。 ねぎは巨大なのがありませんか? 結構おいしいですよね。 長くなりましたが、作れるものは意外とあります。 インターネットなどで日本料理のレシピを探して 何か材料の中で現地にあるもので 代用できるものは無いかと考えたりするのも 楽しいと思います。 こんなところですが、楽しくお料理が できるようにとお祈りしています。 何か他にお尋ねになりたいことがあれば 遠慮なく、声をかけてください(^^)
その他の回答 (3)
- joey
- ベストアンサー率49% (26/53)
私は今ケアンズ郊外に住んでいますが、以前メルボルンやブリスベンに住んでいた時に比べて、ケアンズではほとんど何でも手に入ります。 sara-77さんが住んでいるのは、どの都市ですか? メルボルンは他と比べて日本人が少ない為、日本食は手に入りづらい方でしたが、それでも他国に比べたら何でも買えるに近いと思います。最近は、Colesにかなり充実したアジアコーナーがあり、酢やオーストラリア産コシヒカリ、マヨネーズ、麺類、みりんや酒もかなりの店鋪にあると思います。メルボルンでも、大丸がまだあった頃から、マヨネーズはColesでも買えました。 メルボルンにも、日本食料品専門店があるので、時々そういう店に行くと、商品の裏に作り方が載ってたりしますよ。店を探すのには、大使館や領事館に必ず置いてある、日本語の情報誌の広告がいいです。 冷凍しめ鯖や昆布巻、駄菓子まで売っていました。 他、ヘルスフードやオーガニックの店にも、昆布や梅干し、こぶ茶もあります。にがりを使ったオーガニックの豆腐は固くて生ではちょっと…でも、薄く切って野菜と炒めるととても美味しいです。 マーケットなどで新鮮なショウガが手に入ったら、薄切りにして、甘酢につけると長もちします。寿司酢の要領で酢に砂糖を入れて沸騰させ、熱い内に瓶に入れたショウガにかけて、冷めたら冷蔵庫で保管します。 刻んで冷ややっこにのせたり、醤油と一緒に照焼きに使ったりできます。 20才の頃は、あまり和食にこだわりが無く、ぜんぜん食べなくても気にならなかったのですが、最近は子供達に味を覚えさせる為と思う事も手伝って、ご飯はほぼ毎日食べています。 おかずは、豆腐から始まって、みそ汁や醤油味の野菜炒めとか。必ずしも和風の味付けでは無いのですが、日本にいても似たような感じでした。春巻きやのり巻きは、お弁当にしています。 最近作るようになったのが、白玉だんご。Glutinous Rice Flourを水で溶いて、丸めてゆでるだけですが、お餅みたいに柔らかくて子供達も好きです。きな粉がなければゴマ塩をつけたり、そのままでも食べられます。水は粉に対して8割位、様子を見ながら足します。
お礼
ケアンズは日本人にも人気の都市ですしね。 私の所は日本食手に入りにくくて、もしあったとしても値段が3倍という・・・ (アジア食品店に日本コーナーがありました) キューピーマヨネーズなんて、普通サイズのものが7ドルでした。 白玉だんごで使うglutinous rice flourはスーパーで買えるものなのかな? 近くのcolesまでひとっ走りしてきて無かったらベトナム街に行ってみます。 どうもありがとうございました♪
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
お酢は、ごく普通のワインビネガーでしたら、日本のお酢と同じに使えますよ。(日本の一般的なお酢よりも、酸味が柔らかくて、かえって使いやすいと思います。) 味醂の代用としては、砂糖と日本酒(手に入りますか?)が使えます。砂糖は、味醂の約3倍の甘さがありますので、味醂の1/3の量(容積です。重量ではありません。)でOKですよ。(味醂300cc=砂糖100cc+日本酒を加え、300ccにする) 出汁の問題がありますね? 旨み調味料、手に入りますか?いわゆる味の素の類ですけど、チャイニーズ系食材屋さんでは、味素または味精という名で売られています。 出しの素が手に入るまでのつなぎになります。 また、コンソメキューブ屋、中華のだしの素も、代用になります。(あくまでも代用ですよ。)
お礼
日本酒を手に入れるのいは難しいかもしれません。 ですがもしかしたらアジア食品店に置いてあるかも・・・?探してみます。 味の素は、ベトナム人の友達が「あじの~もと~」の歌を口ずさんでいたのでありそうな気がします(笑。 代用品を探すのも重要ですよね。 ありがとうございました!
- copacetic
- ベストアンサー率0% (0/8)
・冷やっこ (確か豆腐としょうゆってオーストラリアでも売ってます よね) ・ほうれん草のおひたし ・たまごやき (だし巻きじゃなくてお砂糖かお塩のたまごやきなら フライパンでもそれなりに作れます) メルボルンに、ちょっと前まで大丸があって、日本食を買ったりできたんですけど、なくなってしまったんですよね~(^^;; それか、日本にいるご家族やお友達に、だしのもととか、だけでも送ってもらったら、料理の幅が広がりますよ♪ あと、お酢はふつうのスーパーでも売ってませんか?? こんな回答でごめんなさい!!^o^;;
お礼
大丸、2・3年前に撤退しちゃったんですよね~。残念です。 お酢ってスーパーで売ってるものなのでしょうか?vinegar表示のはずですよね。早速行って探してみます。 ほうれん草は中華街にあるchinese spinachが日本のものに近いという噂を聞きました。 こっちに来る時は食材の持込が難しいのですが、ダシなら平気かもしれません。 どうもありがとうございました!
お礼
こんにちは。とても参考になるご解答を頂きありがとうございました。 そうなんです!ダシって和食の命だったんだってこっちに来てから気付きました。 お味噌汁作る時にも、麺つゆ作る時にもダシって欠かせないんですよね。 ワインビネガーというのはさっぱり気づきませんでした; 海苔はベトナム街で日本のものを結構簡単に手に入れられます。「味のり」も見かけました。 アイデア次第で作れるものって見つかるものなんですね。 代用品に出来そうなものも試していってみたいと思います。 本当にありがとうございました!