• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文~関係代名詞~)

Language as a Set of Human Habits: Expressing Thoughts and Feelings

このQ&Aのポイント
  • Language is nothing but a set of human habits, aiming to express thoughts and feelings and share them with others.
  • The purpose of human habits called language is to express thoughts and feelings, and particularly to communicate them with others.
  • Language, a collection of human habits, serves the purpose of expressing thoughts and emotions, especially to transmit them to others.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ものを先行詞とする,所有格的な関係代名詞は おっしゃるように,whose ~と of which があります。 ものだから whose ~はおかしい,という回答が出てきてもおかしくないですが, 実際には用いられます。 受験英語では昔から常識です。 ゆとり教育以降は,ものを先行詞とする whose も of which もほとんど扱いませんし,入試にもほぼ出ません。 whose にせよ,of which にせよ,日常生活で用いられる表現ではありませんが,かための学術論文にしばしば登場します。 問題の of which にした場合,今回だと,先行詞 habits あるいは a set of ~ (habits と考えると,it/its でなく them/their で説明することになります) に対して,the purpose of it というのが通常の語順です。 これを of which にした場合,which を前に出す,という発想では of which the purpose になり,もとの the purpose of it というかたまりを生かせば the purpose of which になります。 どちらでも可,と私の学生時代は習いましたが,現実には of which the purpose は(さらに)まれのようです。 いずれにせよ,A of B「B の A」というかたまりを生かした the purpose of which というのは正しいです。 すると,a set of habits / the purpose of which … という流れになります。 確かに名詞が続く形になりますが,それは構造上やむを得ません。 間に見えない切れ目があります。

tomutou
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございましたm(__)m参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

a, the, コンマが落ちています。これがないと、細かいところが腑に落ちにくくなります。 しかしコンマは会話では消滅しますので、名詞が連続することになります。  ( A ) language is nothing but ( a ) set of human habits ( , ) the purpose of which is to give expression to ( the ) thoughts and ( the ) feelings, and especially to impart them to others. × of which the purpose is to give expression ~. ○ a language ... the purpose of which ~. ○ whose(=Its) purpose is to give expression ~.

tomutou
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m参考にさせていただきます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

whose はできる. of which the purpose is... はちと変. 「the purpose of ???」という意味のまとまりになるから, この語順は維持したい.

tomutou
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m参考にさせていただきます。

関連するQ&A