• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校の数学Bの内容で・・・)

高校の数学Bの2次関数についての問題解説

このQ&Aのポイント
  • 2つの2次関数p(x)=x^2-2ax-3a+4, q(x)=-x~2-2ax+a-6について、異なる2つの正の実数解を持つように定数aの範囲を求める問題と、異なる2つの実数解を持つように定数aの範囲を求める問題があります。
  • (1)の問題では、条件から解くことができますが、(2)の問題では意味が分からない箇所があります。
  • 詳しい解説を行います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tango2568
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.3

α1β1<0 ⇔ α1とβ1が異符号  α2β2>0 ⇔ α1とβ1が同符号 ということなりますよね。 前者は f(0)<0 を考えれば良さそうですね。 後者は 正と正 or 負と負ですね。 それで、両者の共通範囲のaをとれば答えですね。

その他の回答 (3)

  • ensof
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

まず「このとき」とは、 「p(x)=0が異なる2つの実数解α1、β1をもち、 またq(x)=0が異なる2つの実数解α2、β2をもつとき」 のことです。 一般に方程式が「異なる2つの実数解」をもつとは限らず、虚数解をもつ場合もあったりしますし、 また、この問題の場合2つの方程式が「ともに」異なる2つの実数解をもつ場合を考えるので、 特殊な条件だという意識を持っておくといいと思います。 こっから1つの条件(I)が得られます。 更に、この問題では 「α1β1<0かつα2β2>0」 という条件を要求しているので、 これは解と係数の関係からaについての条件(II)が得られます. 求めるaの範囲は、 (I)かつ(II)

回答No.2

最近、こういう質問は削除されてしまうんですが・・・ とりあえず、ヒントだけ。((1)が出来てるならわかるでしょう。) α1β1<0というのは、α1、β1の符号が異なる α2β2>0というのは、α2、β2の符号が同じ だということ。

  • GNOME
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

p(x)、q(x)をまずは考えずに、 2つの実数解α、βを持つ2次方程式がどんな形になるか考えてみて下さい。 そこから、αβというものが見えてくると思います。 あとはそれをp(x)=0、q(x)=0に当てはめればいいのですが…。 とりあえず、この位のヒントでいかがですか?

関連するQ&A