• ベストアンサー

売上高と収益の違いは何ですか?

日本の損益計算書の”売上高”と米国会計基準の損益計算書の”収益”の違いは何でしょうか? 違いの良く分かるHP等ありましたら、ご教示ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyogyoum
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.2

 「Revenue(s)」は収入で、製品の売上とサービス収入を含めた表現です。米国会計教科書には「Sales revenue(s)」「Service revenue(s)」と区分 しています。 Revenue が広い範囲でその中に Sales というものがあるとかんがえるといいとおもいます。 以下になかなか分かりやすいURL見つけましたので添付します。 ご参考になればいいのですが。 しかし、この会社の Statements of Operations (損益計算書の こと)は「Net Sales」で統一しています。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/woodyhayashi/magmag/%83v%83%8C%83~%83A%83%80%93o%98%5E.html
hachio
質問者

お礼

回答及び参考URLを教えていただきありがとうございました。 専門家とのことで、失礼ながらもう一点教えていただきたいことがございます。 トヨタ自動車のHPにて米国基準の連結損益計算書を見たのですが、日本の損益計算書の”特別損失”に当たる項目が見受けられません。特別損失は米国会計基準の営業利益に既に含まれているのでしょうか? 重ねての質問ですが、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • gyogyoum
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.3

別の項目でありますよ。 http://www.jusnet.co.jp/izumi/ac/ac16.html http://www.sony.net/SonyInfo/IR/financial/fr/2002-4-25/ のページの下の方の Condensed Consolidated Statements of Income (Unaudited)

参考URL:
http://www.sony.net/SonyInfo/IR/financial/fr/2002-4-25/
  • jayko
  • ベストアンサー率22% (21/94)
回答No.1

ちょっとご質問が漠然としていて、どうお答えしたらよいのか難しいのですが・・・ 米国会計基準でやっていても、「収益」と表現する企業もあれば、「売上高」で表示している会社もあります。あまり気にされないほうが宜しいのではないでしょか? 日本語の面からみると、「売上高」よりも「収益」のほうが意味が広くなります。<収益=売上高>の意味のこともあれば、<収益=損益>の意味で使う場合もあります。また日本の会計基準は製造業を中心に考えているので「売上高」が一般的ですが、金融業やサービス業のように手数料収入がメインの業種は「営業収入(収益)」と表現している場合もあります。また税務では通常「収益」を使用します。 恐らく原文に「revenue」とあれば収益と訳し、「Sales」とあれば売上高と訳しているだけのことではないでしょうか。

関連するQ&A