• ベストアンサー

余弦定理について。

△ABCについて、余弦定理を用いて次の値を求める。 (1),b=1,c=2,A=120°のときのaの値 a^=1^+2^-2×1×2×cos120° 1+4-4×(-1/2)=7 a=√7 (2),a=√13,b=3,c=4のときの角Aの値 √13^=3^+4^-2×3×4cosA13=9+16-24cosA 24cosA=25-13=12 cosA24/48=1/2 A=60° これでいいのか解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

その解答が不十分といえば、確かに不十分なんだが。 (1)でも、自明だが a>0は断るように。答案は、細心の注意を払うようにしなければならない。 >(2),a=√13,b=3,c=4のときの角Aの値 √13^=3^+4^-2×3×4cosA13=9+16-24cosA 24cosA=25-13=12 cosA=24/48=1/2 ここからが不十分。0<A<180°だから、A=60° ‥‥‥ が正しい答え方。 cosA=1/2を満たすのは(0<A<360°としても)一般に 2つある。無意味な減点は避けるように。

Titanic38
質問者

お礼

なるほどw回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ude_T
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.1

計算方法あっています 余弦定理も正しく使えています どこか気になる点があるのでしょうか

Titanic38
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A