• ベストアンサー

俳句の意味を知りたい

加賀千代女の句「よき事の目にもあまるや花の春」の意味を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izwata
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

このページが参考になります(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/chiyojo/CK2011101202000171.html 意味は、「花盛りのこの春には、よい事がたくさんある」となります。 さらに丁寧な意味を知りたい場合、上のリンク先を参照してください。 その句をやさしい言葉にすると、 「良いことが目にあまるなあ この花の春には」という程度となります。 意味をとる際に混乱させる原因で、かつ、この歌のおもしろいところは、 「よき事」なのに「目にもあまる」という表現です。 良いことなのに、まるで悪いことのように目に余る……たくさんある…… そして、「目にもあまるや」という悪いイメージの言葉で、しかも、視覚を連想させる「目」という単語をだしたあとに、 花の春という良いイメージの表現を紡ぎ、(しかも視覚的な!)落差を楽しめるようにしてあります。 よき事の(→良いことなのに目に余るという表現→)目にもあまるや(→視覚・イメージの落差→)花の春 という形です。 ・良いことなのに「目にもあまるや」と表現している ・「目にもあまるや」の悪イメージから「花の春」への良イメージの落差 の二点が、この句のおもしろいところであり、解釈の妨げになる点でもあります。 意味としては、「花盛りのこの春には、よい事がたくさんある」です。

関連するQ&A