- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中三問題 式の展開。)
中三問題 式の展開
このQ&Aのポイント
- 中三の問題で式の展開を習いましたが、理解できていない部分があります。
- 教科書には答えの最後の2caは2acではないのか、アルファベット順にならないのかという疑問があります。
- また、xの方が先なので最後の₋12yz₋6xzは₋6xz12yzになるのではないかという疑問があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>テストや入試などで僕が質問したように >答えを書いても間違いにはならないということでしょうか? なりません。これを間違いにするのは交換則を否定することになります。 X*YがY*Xと等しくないのであれば、因数分解や式の展開等が成り立たなくなります。 以上、ご参考まで。
その他の回答 (1)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9760)
回答No.1
>答えの最後の2caは2acでは、ないのでしょうか? >アルファベット順にならないのですか? 2acでも2caでも結果は同じです。2caを2acと書いて×をもらうことはありません。 単純にa→b→cで書いた方が見やすく間違えにくいというだけのことです。 二乗部分がa"+b"+c" とa-b-cの順で書かれていますよね。なので、積の部分も「aが頭」「bが頭」「cが頭」の順でしりとりの順で書くと計算ミスをしにくいということになります。 下の「12yz」「6xz」も同様ですね。 12yzと6xzのどちらを先に書いても回答としては合っています。 回答者様が「xzの書き方の方が気分的にしっくりくる」のであれば、その書き方で問題ありません。 以上、ご参考まで。
質問者
お礼
Higurashi777さん回答ありがとうございました。
質問者
補足
Higurashi777さん、回答ありがとうございます。 ということは、テストや入試などで僕が質問したように 答えを書いても間違いにはならないということでしょうか? 教科書には書いていないのでとても不安です。 もしよろしければ、もう一度回答お願いします。
お礼
Higurashi777さん再び回答ありがとうございます。 正しいのか心配していたので助かりました。 ありがとうございました。