• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本の内容を指すときのsayの時制(最質問))

sayの時制についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 本の内容を指すときのsayの時制について疑問があります。
  • 本『ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる』での説明によると、一部描写で次のように書かれています。
  • 日本に訪れたら絶対に行くべきと言ってありますが、外国人に人気だと言われています。このsayの時制の違いはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。   過去形なら「、、、」と書いてあった、現在形なら「、、、」と書いてある、の違いで、どちらでもいいと思います。 2。予想ですが、第1文は記憶の中のことを思い出して言っており、第2文はまさに本を見ながら言っているという感じでしょうか?     強いて言えば書いてあったことと自分の考えを切り離せば過去。書いてあるから自分も信じると言う立場なら現在、と言えるかも知れません。

その他の回答 (1)

回答No.1

予想は当たっているように思います。ただし、上の文にはミスがあります。可能性は、 (1)It said you had to ... のミス。この場合は、手元にガイドブックがなく、以前に読んだ時の記憶に従って話しているような表現です。 (2)It is said ... のミスだとしたら、「…だと言われている」となります。ガイドブックに書かれているというより、よく知られている事柄であるように伝わります。 下の文には不明な部分があります。 It がガイドブックを指すのなら、it's もガイドブックを指してしまいます。ガイドブックに「このガイドブックは…人気がある」と宣伝しているのでしょうか?もう一つガイドブックの内容を説明する場面としては、ピントきません。

ONEONE
質問者

補足

書くのを忘れてしまいましたが「It is said」ではありません。 場面としては忍者レストランに来ての会話です。 第2文のitはninja restaurantを指しているはずです。

関連するQ&A