- ベストアンサー
新人アルバイトの扱い・教育について
- 新人アルバイトの扱いと教育に関する問題を解説します
- 小売業でのアルバイトの教育不足や理不尽な扱いについて考察します
- 上層部のケチさが新人教育に影響を与えている状況を分析します
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく上層部的には建前上か本音かは分かりませんが「新人の教育も行える人員で仕事をしている」と思っているんじゃないでしょうか??だから新人教育に対して仮に苦情が出たとしても「現場の責任者のやり方が悪い」となってしまうような気がします。確かにflan-yaさんの言っている通りもっと新人教育を徹底すれば長期的に考えたら会社的に得なのかもしれませんがやはり企業たるもの目先の利益にこだわるんじゃないでしょうか。そういう意味でも人件費は抑えられるだけ抑えたいんでしょうね。またなんだかんだいってカツカツの人数でもなんとかそのお店は回っているので上層部は大丈夫と思ってしまうんでしょう。全然お店が回らなくて苦情の嵐ならもっと人員について真剣に考えるかもしれません。 現場の先輩達もおそらく自分の事で精一杯で面倒を見たい気持ちがあっても見れないんでしょうね。早く後輩達には仕事を覚えてほしいしミスをしてほしくないけどそれを見ている暇がないジレンマはありそうです。 もちろんちゃんと教育指導をしていない企業にも責任はありますがflan-yaさんの妹さんにももちろん非はあると思います。「忙しそう」「聞きずらい」で、聞けるかもしれないタイミングで全く聞いてないですよね??もしかしたら例えば休憩中とか聞いてみたら機嫌を損なわれるかもしれませんがもしかしたらちゃんと教えてくれるかもしれません。 だから「聞きずらい」「拒否されそう」「怒られそう」でもとりあえずやはり聞くしかないと思います。おそらく先輩達も(もしかしたらその当時は教える時間があったのかもしれませんが)要領よくとか怒られながらとか仲の良い人を作ってとか誰かれ構わず聞きまくったり苦労しながら仕事を覚えていったのではないでしょうか?? 妹さんは今はまだ2か月で「まだ新人だから」で許される面がありそうですがこのまま聞かずに過ごして1年もたてば「1年間も何をやってたの??聞ける時間はいくらでもあったでしょ??」と非難されてしまうと思います。そういう意味でもとりえあず行動あるのみだと思います。それでも誰も教えてくれないようならその時はその時でまた考えるしかないと思います。
その他の回答 (1)
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
如何なものかと思って投稿するなら、ここにしても無意味です。当の会社に、妹さん本人が、することでしょう。 上には何か考えがあるかもしれないし、ないかもしれない。部外者には伺い知れないことです。