- ベストアンサー
一年目の新人男性看護師の教育で困ってます
はじめまして 現在5年目の男性看護師です。 4月に配属された新人男性看護師の教育係なのですが 上手く育ってくれずに困ってます。 まず いつでも私を頼ってくる・・・ 私自身 1年目のときは厳しい先輩が多く質問も出来ない雰囲気で 苦しかった経験があるから、そういう環境にはしたくないと 思い、なんでも聞いていいから とアドバイスしました。 そのためか、自主性が今も育ってないようです。 空気が読めない・・・ 仕事には優先順位があるのに 何故いま その作業をするの と いうことがたびたびある。 こちらも仕事で忙しいから、丁寧に教えれないときも多々あるわけで。 私と一緒でない夜勤のときなどは 失敗もあるみたいで、婦長から「どうなってるの」と私が叱責されます。 そのため、周りの彼に対する評価は厳しく また、それを彼自身も 感じているので「辞めたい」ともらしています。 私がいなかったら、すぐに辞めているともいいます。 「男なら根性だせ」と叱咤激励している今日この頃です。 でも、彼は私みたいな看護師になりたいといってくれているので 頑張って育って欲しいし、真面目でいい子なんです。 アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彼はあなたみたいな看護師になりたいと言ってくれ、あなたも時間の許す限り丁寧に教えているという印象を受けます。1年目は何をするにも不安で仕方がないでしょうから、彼も必要以上にあなたを頼ってくるのでしょう。 また彼は仕事に慣れていないようなので、先輩に聞くことは大切です。自主性が備わっていないと考えず、安全で確実な仕事をしていると評価してみてはどうでしょうか?その方が将来的に見たときにしっかりとした看護師に育ってくれると思います。 私の病棟の新人男性看護師も彼と同様の状態です。一つのことに集中しすぎて、その場で仕事を組み立てることができないのでしょう。新しい仕事が追加されたときは、さらに混乱していませんか?男性の看護師は案外この問題にぶつかる人が多いですよ。彼みたいに真面目でいい子ほど陥りやすい例です。 他の方も指摘していますが、他の職員から言われたり、実際に見かけたときは、できればその場で、できなければその日中に本人に聞きながら整理していくことです。根気よく繰り返し教えていかないと、いつまでたっても身につきません。 ただ問題なのは婦長があなたを叱責することです。プリセプターは教育プログラムの一貫で研修を受けているに過ぎず、あくまで新人教育に対する責任は病棟トップの婦長にあるわけです。叱責をする資格など婦長にはありません。これも他の方が指摘していましたが、プリセプターの最中であっても、プリセプターとプリセプティという1対1の関係ではなく、病棟全体で新人を見ていこうという姿勢を確認してみてはどうですか?再びあなたがプリセプターをするときは、事前に上の2点を確認してから臨むべきだと思いますよ。まともに技術的な指導も精神的なフォローもしていたら、あなたがつぶれてしまいます。彼にもあなたにも燃え尽きの一要因が見えていますよ。 あなたはとても真摯に物事に対する方だと思うので、悩みすぎないことです。彼が1年目の終了の段階で、「何とか2年目になれそうだな」と思えればそれで十分なのです。
その他の回答 (2)
- jun0422
- ベストアンサー率52% (102/193)
新人教育って大変ですよね。うちの子達も今年はかなり手ごわいです(センスがない)。 質問者さんの場合、頼られている=新人さんとの信頼関係(精神的サポート)はできている様に思えます。昔は精神的なサポートは無いに等しい感じでしたよね。 あなたは新人さんの状態を理解し、どの様に評価していますか。 小さくても出来ていることを褒めてあげる。出来てないことは出来てないとはっきり言うことも必要(助言も必要)。 指導はどうやっていますか。自己学習を進めれるように助言をしたり、無いなら資料を提供するとか。 新人教育はあなただけでなく、周りの環境も影響します。病棟全員で育てるという気持ちが大事なんですけど、なかなかそうはいきませんよね。新人看護師の離職率が高いのは厳しくて潰されるケースが多いからでしょう。これを断ち切りたいと思いやっていますが難しい。 そちらでは新人さんにいつから患者を看せているのでしょうか? 4・5月から患者に触っているのですか? その新人さんができていないのは何が出来ていないのでしょうか? 患者を看ることですか?業務ですか? 一年目は患者を看ること、患者・家族と話ができることが大事ではないでしょうか。 1年目は仕事が遅くてもしょうがないです。1年経って、業務をうまくこなせるようになればいいのではないでしょうか。 優先度は場数をこなさないと分からないもんですから今はまだしょうがないと大目に見てあげてもいいのではないでしょうか。 教えるにしても日々違いますから難しいですよね。その場でチラっと見て「こっちを先にした方がいいよ」と声を掛けてあげれたらいいですよね。
お礼
アドバイス ありがとうございます。 新人は病棟全員で育てるという気持ち・・・ 私もそうあって欲しいと思うのですけど、みんながみんなそうならないのですよね。 でも 一年目は患者や家族と話が出来ることが大事ということ。 私も一年目を考えるとそうだったと思いました。 昔の自分の仕事はどうしても良いほうに贔屓目になり もっと出来ていたと感じてしまいますものね。 あまり多くを期待し過ぎずに指導していきます。
- lmkes
- ベストアンサー率0% (0/4)
大変そうですね。頑張ってください。 質問文を読んで、素直に感じたことは、その新人看護師のかたは、質問者様 に甘えているのだと思います。 (彼にその気がなくても本能的にと言ったら良いでしょうか。) 小学生じゃないんですから、教育といっても1から10まで教える必要はないんです。私なら作業の流れだけを教えます。 それでメモを取らないようなら、完璧に覚えたということでしょう。(前もって一度しか言わないなど、警告はしておきますが。) ですが、大抵の新人はもう一度聞いてきます。 そこで、メモは取ったのか?とか、なぜ今、その作業を行おうとしているのかなど、仕事の優先順位や新人さんの作業予定などの確認を取ります。 (私は、めったに怒りません。怒りから信頼関係は築けませんから。) 私の意見としては、新人看護師のかたに、自分で考えて行動する癖をつけさせたほうがいいと思います。 厳しい言い方ですが、それで辞めるくらいなら、どんなに質問者様が親切丁寧に業務を教えても辞めていくと思います。
お礼
アドバイス ありがとうございます。 「怒りから信頼関係は築けない」というご意見 深いですね。 私自身、怒るつもりはないのですが、改めて言われると なるほどと感じました。 自ら考えて行動する癖をつけるように指導していきます。
お礼
おはようございます。 回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、指導で大変なのに、その上婦長から叱責されて 少々へこんでます。 でも、やはり新人教育の責任は婦長にあると考えていいのですよね。 少し気持ちが楽になりました。 「なんとか2年目になれそうだな」と思えればそれで十分なんですね。 そうですよね。多くを期待しすぎたら、2人とも燃え尽きますもんね。