- 締切済み
日本語の文法の質問です
誰が私を非難することができるでしょう。 私はその絵が気に入った。 彼の職業は何だろう。 兎と亀とどちらが早いか。 これら4つの文章の中にある は と が の文法的な 解釈を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
多様な捉え方はありますが、 「は」は主題提示の用法。 「が」は特定の用法。 これらが主と考えて良いと思います。 1. 誰が私を非難することができるでしょう。 : 「私を非難することができる者」を特定して欲しい、と言っています。 「特定」の用法です。 2. 私はその絵が気に入った。 : 文全体としては、 「私」を主題として提起しています。 つまり、 「私に関して述べてみますが~」という構造。 その内容として、 「その絵が気に入った」と述べています。 「気に入ったもの」を特定するために「絵が」となっています。 3. 彼の職業は何だろう。 : 「彼の職業」について述べようとしています。 つまり、彼の職業が主題提示されています。 疑問形なので、 「彼の職業」についての疑問形になっていますが、「彼の職業はミュージシャンです」など、 「彼の職業を主題として提示した答え」が想定されていることになります。 4. 兎と亀とどちらが早いか。 : 「○が早い」のように、どちらかを特定して欲しいという質問です。 以上のように、すべて「主題提示の は 」と「特定の が 」で説明がつきます。 あとは解釈の問題になります。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。 誰が私を非難することができるでしょう。 2。 私はその絵が気に入った。 3。 彼の職業は何だろう。 4。 兎と亀とどちらが早いか。 1 と 4: 疑問詞のあとは「が」 2: 対照(他の人は知らないがわたし「は」) 3: 主題の提示「は」、下記をご覧下さい。 http://okwave.jp/qa/q4687184.html
補足
ありがとうございます。 疑問詞の時には が が使われるということですが、3も疑問の文章ですよね。 主題の提示をしていることはわかりますが、ここではどうして が が使われないのでしょうか。 理屈っぽくなってすみません。 よろしくお願いします。