- ベストアンサー
日本語の質問
「宿題はいつも友達から手伝ってもらっています」と言う言い方は変ですか? 日本語の文法テストで、上のように回答して、 「~してもらう」という言い方の時は、助詞は必ず「に」になると指摘されたのですが、 私には「友達にやってもらった」も「友達からやってもらった」も間違ってないように聞こえます。 気になったので、ネットで検索した所、 似たようなケースで「から」を使ってる文章が結構出てきました。 もしかして、上の文章で「から」を使うのは、 口語的言いまわしか、方言的言いまわしなのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。日本語って本当に難しいですね。私もこの質問を見て自分で考えてみましたが、ちょっとどっちだろうと迷うところがありました。しかしやはり「~からしてもらう」というのは日本語として正しくないと感じます。 おそらく迷った原因は、動詞の「もらう」と補助動詞の「もらう」を混同している所にあると思います。 まず辞書を引いてみます。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E2%A4%E9%A4%A6&kind=jn&mode=0&base=1&row=1 動詞と補助動詞の2つの「もらう」がありますが、それぞれの意味は、 1)動詞の「もらう」:他から与えられて自分のものとする/受ける など 2)補助動詞の「もらう」:他人の好意により、または『自分から依頼して』行われた行為によって自らが利益を受ける意を表す など この2つの違いは 1)がほとんど「あげる」側の行為に重点を置いた言葉であるのに対して、 2)は「もらう」側の依頼心が含まれています。(直接頼んだものでなくても「もらう」側の依頼心を「あげる」側が汲み取って行為を行うものと考えます) 下記ページ(Q12)に書かれている通り、 http://nhg.pro.tok2.com/qa/joshi-2.htm 1)の場合は「に」「から」のどちらも使うことができます。この場合の「に」「から」は共に「出所」を示す助詞です。 2)の場合もどちらでもよさそうですが、それでも「に」を使うのは、恐らくこの「に」には「~に依頼して」という時に使う「着点(または対象)」の意味が含まれているからだと思います。 ですから「宿題はいつも友達に手伝ってもらっています」という場合、「宿題はいつも友達に(頼んで)手伝ってもらっています」の「頼んで」が省略された形と考えてみてはいかがでしょうか。 ただ、「から」が絶対的に誤りである、という根拠は見つかりませんでした。その点で「自信なし」としておきます。 でもテストを出した先生やここに回答された方々が、誤り、又は違和感を感じるとおっしゃっているということは、「に」を使った方がより自然だということだと思いますので、自分なりに納得する根拠を見つけてそう覚えてしまいましょう。
その他の回答 (8)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
自分はこう思います。 「~から」とかをしょっちゅう 使う人は他人が勝手にやったんだと 言う印象与えて言い訳を遠まわしに 言っているような、、、。(;^_^A
お礼
そういう感じ方もあるのですね。 参考になりました。どうもありがとうございました。
- tttt23
- ベストアンサー率25% (76/303)
> 「宿題はいつも友達から手伝ってもらっています」と言う言い方は変ですか? まで読んだ段階では、どこが変なのかと疑問に思った位ですので他の回答者の方々とは感覚が違うかも分かりませんが。 確かに「友達に手伝ってもらう」と「友達から手伝ってもらう」を比べると「友達に手伝ってもらう」の方が自然だと思います。カギは No.7 の方も言っておられますが、動詞の「もらう」と補助動詞の「もらう」を区別して考えるところにあると思います。 1-1 友達に手伝ってもらう 1-2 友達から手伝ってもらう 2-1 友達にプレゼントをもらう 2-2 友達からプレゼントをもらう を比べますと、私の感覚では 1-1 と 2-2 がより自然な言い方と思うのですがどうでしょうか。 1- は補助動詞、2- は動詞の「もらう」です。つまり、補助動詞「~してもらう」の場合は「に」、動詞「~をもらう」の場合は「から」が自然なのだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私以外にも、すぐには変だと感じない方がいらっしゃって、少しほっとしました。 私も動詞の「もらう」には「から」を使っています。 混同した原因がわかって、すっきりしました。
例えば「違和感を感じる」「馬から落馬」と聞いてどう思いますか? 感や馬が二重になっているので、人によってはおかしいと感じるかもしれません。 質問の「手伝ってもらっています」には、相手→自分という方向が含まれているので、「から」を使用すると方向が二重に表現されることになるのです。 以下のような場合にはどちらも正しくて、「に」と「から」の違いが出ていると思います。 ・品物を友達から送ってもらいました。 ・品物を友達に送ってもらいました。 ・先頭の人からやってもらいます。 ・先頭の人にやってもらいます。
お礼
なるほど、「友達から手伝ってもらう」は重複表現になるのですね。 わかりやすい例文もありがとうございました。 こうして比べてみると、確かに意味が違いますね。納得です。 ちなみに「馬から落馬」はおかしく感じる方ですが、 「違和感を感じる」はよく使っています。(実はここでも…(^^;)
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
>助詞は必ず「に」になると指摘されたのですが、 必ずしも 「に」になるとは 限らないと思います。 つまり、省略される場合があるということですね。 1.私は、いつもしてもらう。 2.あなたは、してもらう ばかりだ。 「誰かに」ということが 省略されています。 ただ、上記の >「宿題はいつも友達から手伝ってもらっています」 は おかしいですね。 こう言えばいいかもしれません。 「宿題はいつも友達からすすんで手伝ってもらっています」 また、 「あの友達は いつも 親に 宿題を手伝ってもらっています。」 となった場合、 助詞の 「に」は 親に かかることでしょう。
お礼
私も指摘された時、必ず「に」になると言われて、 「そうかな?」と思ったことが今回の疑問の始まりだったので、 「に」にならない場合の例文を出して頂いて感謝しています。 ありがとうございました。
- gattonero
- ベストアンサー率33% (42/127)
私は漢字の書き順をちゃんと覚えずに大人になりました。 日常生活で何の問題も無いし、間違いを指摘されたり恥ずかしい思いをしたこともありませんが、 むかしPDAの手書き入力文字認識で、書き順が間違っているためにどうやっても文字認識させることができず、 たいそう不快な思いをしました。それを思い出します。 あなたの日本語感覚は、学校の日本語文法的には間違っているのです。まず、自覚してください。 あなたが日常生活で培って来た日本語感覚は、学校の中での標準とずれていることがあるのです。 学校のテストでいい点を取りたいのだったら、学校のルールに従わなくてはいけません。 「うちではこれで通じるんだもん」なんて、言い訳にもなりませんよ。 よけいなことをいいますが、英語、特に英作文のときに、苦労することになるかも知れませんね。 ネットで検索すると、口語で通じるけど学校的にはアウト!って 言葉が氾濫しています。国語の教科書に出てくるような作家さんの日本語をもうちょっと読むようにした方がよいかも知れませんね。 えらそうなことばかり書きました。申しわけない。
お礼
ご意見ありがとうございました。 「から」の使用法が学校文法と違うことは、今回の件でよくわかりました。 すぐに気付かなかったのが、悔しいです。 過去に自分が書いた日本語を調べたら、ちゃんと「に」になっていたので、 今はいつの間に感覚が標準とずれてしまったのか気になっています。 名作などを読むようにして、感覚を取り戻したいと思います。
- tapa
- ベストアンサー率46% (153/330)
「友達から」というのはやっぱり変です。「~から」と「~に」はどちらもたぶん、受身の形なので同じように思えますが、やはり使い道は違うでしょう。
お礼
ご意見ありがとうございます。 やはり一般的には、「から」を使うと変なんですね。 似たような文章でも、「子供に留守番してもらう」とか「この仕事は彼にやってもらう」といった場合は、 私も「から」だと変に感じるのですが…。 今回はいい勉強になりました。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
> ネットで検索した所、似たようなケースで「から」を使ってる文章が結構出てきました。 確かに変な日本語ですね。学校の先生に言われたように覚えましょう。 ところで、ネットで検索したというのは、どのようなサイトですか。「日本語」とか、「文学」、「言葉遣い」などをキーワードにしているところならともかく、その他のサイトではあまり文法を信頼しない方がよいと思います。ネットが普及して誰でも文書を公開できるようになった反面、一度も推敲をしていないと思われる文章が、ちまたにあふれています。特に、2チャンネルをはじめとする掲示板の数々には、目を覆いたくなるような言葉遣いも見受けられます。ネットは過信しないようにしましょう。 なお、お節介ながら、「~した所」は「~したところ」と書きましょうね。 それから、末尾が「~か」の分は疑問形を現しており、英文字の「?」を付ける必要はありませんよ。これもネット社会のおかしな日本語の一つです。テストの答案に使わないよう、老婆心ながら申し上げておきます。
補足
早速のご意見ありがとうございます。 利用したのはロボット系のサーチエンジンです。 「からXXしてもら」「に××してもら」で検索をかけ、 何件ヒットするか、どういう使い方をされているか、などを簡単に調べました。 ネットには正しくないとみなされる日本語があふれていて、 正しい日本語を学ぶお手本にはならないというのは同感です。 しかし、おかしな使い方をされている言葉も含めて、 言葉の使用頻度を調べるデータベースにはなると思っています。 今回は後者の目的で利用しました。 ところで、私の質問の仕方が悪かったのですが、 私は日本語の勉強をしている学生ではありません。 アメリカで日本語を使う仕事をする関係で、今回のテストを受けました。 予想外のところで間違いだと言われて衝撃を受けたので、 他の方は同じ文章でどう感じるのか、 そして、自分がどうして「から」でも変に感じないのか、 それが知りたかったので、今回質問してみました。
- ykazuo
- ベストアンサー率51% (131/253)
僕の感覚では、「宿題はいつも友達から手伝ってもらっています」とは言いません。やはり「友達に」です。口語的・方言的に関しては分かりません。
お礼
早速のご意見ありがとうございました。 4年書き続けている自分の日記を調べたら、 自分でも「~してもらう」の時は「に」しか使ってませんでした。 でも、「から」でも違和感を感じないので、やはり何かに影響されてるかも…。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。 動詞と補助動詞の混同…まさにその通りですね。 目の前の霧が晴れたような気分になりました。 その混同が、方言では普通に使われてるのか、 「見れる」のように口語では徐々に使う人が増えているのか、 今はその辺が気になってます。 そうなると、もう言語学の領域になってしまいそうですね。 ご紹介頂いたサイトも凄く為になりました。 本当にどうもありがとうございました。