• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:判断推理 ひっかかりやすい問題に強くなるには・)

判断推理の問題:ひっかかりやすい問題に強くなる方法

このQ&Aのポイント
  • 判断推理の問題において、ひっかかりやすい問題に強くなる方法を知りたいです。特に、最後に一枚のカードが残るような問題について教えてください。
  • 問題自体がシンプルなのに、ひっかかりやすいと感じています。自分や知人が白を持っていながら黒を引いてしまうなど、誤った思考パターンに陥ってしまいます。どのようにこのような問題に対策し、ひっかからないようになるのか教えてください。
  • また、判断推理の参考書では決まった問題ばかりが掲載されているため、ひっかかりやすい問題を見つけることができません。応用力をつけるために問題をこなしたいですが、なかなか適切な問題が見つかりません。どなたかアドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.4

判断推理って何を見るためのものかも知りませんけど ひっかけに強くなるには >うまく説明できないのですが をなくすのが一番です 自分の中で説明できて、正しいのか正しくないのかが分かるようになれば 引っかからないはずです(当たり前すぎますけど) 最初は「・・・かなぁ」でいいのですけど それが正しいのかどうかを自分の中で確認できる論理思考を身につけることだと思います。 「・・・かなぁ」のひらめき(応用力)全てが論理的に誤りとでてしまえば、お手上げですけど 論理思考自体は応用力ではなく、もっと堅い頭で考える技術ではないかという気がします

その他の回答 (4)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

間違いやすい問題一般に通じる対処法なんて、ありそうにないですが… 「うろ覚え」には気をつけないといけないかもしれませんね。 あとで質問するとき思い出せないのは構いませんが、試験中に問題を 解いてる時も題意が「うろ解り」のままでは、正解できる訳がない。 今回の問題では、赤カードの効果が何だかよく判らない記述になっています。 テーブルにあるカードを貰うんですか? 既にどちらかがひいたカードを貰うんですか? 質問文にあるとおりの問題であれば、 最後にテーブル1枚だけ残るという状況は、起こりえないと思います。 赤も、黒も、最後までテーブル上に残らざるをえないので。

  • OOKIII
  • ベストアンサー率25% (59/229)
回答No.3

追加  場に1枚残るときは、 どちらかが、 1枚引いている と 言う考え 相手は、白赤 赤白 でどちらも、2枚持ちになるので、 場に1枚残ると言う問題ではなくて、 どちらかが 手元に1枚持っているという問題では。

  • OOKIII
  • ベストアンサー率25% (59/229)
回答No.2

よくわかりませんが、 視点を変えて、自分が引くカードの組み合わせのみを考えます 黒白 白黒 赤白 白赤 黒赤 赤黒 白白  この内、手元にカードが1枚残りそうなのは、 黒白 (出して、1枚白引く) 黒赤 (出して、場のカード引く、この時相手は、白2枚で、ダメ) 黒白 ショー が 正解か

noname#198951
noname#198951
回答No.1

質問についての解答ではないですが「うる覚え」ではなく「うろ覚え」ですよ。 引っ掛け問題は前提条件などがあいまいだったり、固定概念にとらわれている可能性が高いのでそこを打破できるようにするしかないです。