- ベストアンサー
この英文の間違いはなんでしょうか。
His great success he finally achieved is none the less marvelous when we consider his efforts he has made. none the less を all the more とすべきとするなら、none the less とした場合、どのような意味になってしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
調べ直してみたら複数の英英辞書に、all the moreがないこと、どうもnone the lessよりnonethelessと1単語にすることが多いようなことに気が付きました。思わぬ知識の収穫で、お礼申し上げます。 それはさておき、これは副詞のtheの用法です(冠詞ではありません)。A the B(比較級に限る)の形を取るわけですが、AとBによってさまざまになります。 Aがmuch, allだとBの意味を増す方向に、AがnoneだとBの意味を減らす、あるいは無くす、更には反対の意味を持つようになります。 そして、none the lessの主な使われ方は、現状では、「何らかの事実にも関わらず、それに反するかのように」というニュアンスで使われています。 さらに、この文の解釈を難しかねないのは、marvelousなんですが(褒め言葉と限らない)、たいていはいい意味ですから、そう解釈しておきましょう。 none the lessは、慣用に従い事実からは考えられない、すなわちwhen we consider his efforts he has made. にも関わらず、でしょうね。when we considerは弱めているだけですので思い切って取り去ると、 「彼の為した努力」の内容が問題になります。 ものすごく努力したのであれば、大成功と方向性が合ってしまいます。ですから、そんなに努力しなかったのでしょう。つまり、「さぼってた割には大成功しやがった」的なニュアンスかと思います。 all the moreは、moreを強めているのですから、veryを強調しているような感じと考えてよいでしょう。事実に反するニュアンスはありません。 さぼっていたのに、すごく、なおさらいっそうmarvelousだと、事実に反する方向性になってしまいます。ですので、彼はよく頑張ったのでしょう。だから、なおさらいっそうmarvelousと褒め称えたいというニュアンスだろうと思います。
その他の回答 (5)
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
NO.2、3です。 >when が because だとして、「努力していない」「努力が少ない」とは書かれていないと思いますが。 逆に「多大な努力をした」とも書かれていません。 つまり、このような場合は両方の解釈が可能で、かつ、none the less marvelous は、when以下が否定的なときに用いられるので、marvelousと反対の意味である「努力が少ない」という意味に解釈すればこのnone the less は間違いではないことになります。 The efforts he madeは、 greatとlittleの両方の解釈が可能で、自動的にgreatになるわけではありません。
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
「none the less」と「all the more」のどちらを用いるかは、話し手の頭の中にある前提によって異なります。 話し手が「今の状況の原因を良くないもの」だと考えていれば「none the less」を用いて「にもかかわらず~だ。」とか「それでもやはり~だ。」と意味を出すことができます。 一方、話し手が「今の状況の原因を良いもの」だと考えていれば「all the more」を用いて「いっそう~だ。」という意味を出すことができます。 お尋ねの英文では、「his effort he has made」という「好ましい(=評価すべき)原因」が前提ですので、「(好ましくないことがあるけど)それでもやはり~だ。」という意味を持つ「none the less」を用いると矛盾が生まれます。 お尋ねの英文は「none the less」は「all the more」にした方が良いと思います。 His great success he finally achieved is ALL THE MORE marvelous when we consider his efforts he has made. もし後半の英文が「when we consider the cunning ways he used.」のような「好ましくないもの」であれば「non the less」を用いることができそうです。 ご参考になれば・・・。
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
NO2.の追記です。 whenをbecauseに置き換えた方が理解しやすいと書きましたが、実際に置き換えるのではなく、because~の同じように~の部分を否定的に考えるという意味です。 つまり、努力は少ない場合も考慮する必要があります。
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
he has madeは、he finally achieved よりも以前のことなので、過去完了のhad madeにする必要があります。 つまり、「あまり努力していなかったがそれにもかかわらず~」です。 none the less marvelous because~で「~であるにもかかわらず、それでも marvelous だ」なのでwhenをbecauseに置き換えた方が理解しやすいと思います。
補足
I love my wife none the less for her faults. 妻に欠点はあっても私の愛に変わりはない この英文の場合、結局「妻を愛している」ことになり、否定的な意味にはなりませんが。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
none the less = however ですから、そのままでは 「素晴らしいにもかかわらず彼は大成功をおさめた」 みたいな感じの文になり、「???」 となってしまいます。
補足
I love my wife none the less for her faults. 妻に欠点はあっても私の愛に変わりはない という英文もあるようですがいかがでしょうか?
補足
when が because だとして、「努力していない」「努力が少ない」とは書かれていないと思いますが。「彼らの努力を我々が考慮したとき(に入れた場合)、それだけいっそうすばらしいものである」となるのでは…(特にall the more の場合)。