• ベストアンサー

会社の「部」「課」「事業本部」などに該当する単語

 標記の単語につきまして、私が知る限り、次の三つの単語があります。 ・department ・division ・section  これらの単語の上下(包含)関係、使い分けなど、なるべく世間一般に広く共通する使い方を、ご教授頂けますでしょうか。私の感覚では、“section”は一番小さい単位で、“department”や“division”の中に含まれると思うのですが、“department”と“division”の大小関係が分かりません。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

世間一般に ということであれば Division→Department→Section で良いと思います 会社によっては DivisionとDepartmentが入れ替わっているところもあるので ややこしいですよね

utu-ne
質問者

お礼

 ありがとうございます。 > 世間一般に ということであれば Division→Department→Section で良いと思います  想像していた通りでした。では、 divisoin: 事業本部 department: 部 section: 課 といったところでしょうか。 (私が社長なら、こうしようと思います)  departmentの中にdivisionがある会社もあるんですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

日本でも同じだと思いますが、企業により、それぞれ呼び方が違ったり、 上下がわかりにくいこともあるのと同じで、上下に関してはその会社で違ったりします。 組織形態が事業別組織だったり、マトリックス組織だったり、プロジェクト組織だったりでも 変わります。 ただし、headquarterという言葉が付くと本部だったり、本社だったり、上位に位置する感じがあります。 administrative headquarter,corporate headquarter,operational headquarter等。 他の方が回答されているように、department と divisionの上下が逆の企業は多くあり、 一概には言えないように思われますが、大きな割り当ての場合(主に地域等)は必ず divisionを使うことが多いことから、他の方々の回答通り、division→departmentが一般的となるかと思います。 sectionは言葉の意味からも一部分という意味があるため、departmentやdivisionよりは下に位置すると 思います。

utu-ne
質問者

お礼

 ありがとうございます。 > 大きな割り当ての場合(主に地域等)は必ずdivisionを使うことが多いことから、他の方々の回答通り、division→departmentが一般的となるかと思います。 > sectionは言葉の意味からも一部分という意味があるため、departmentやdivisionよりは下に位置すると思います。  この考えは、広く使えそうですね。理解が深まりました。ありがとうございました。

noname#175206
noname#175206
回答No.2

>“department”と“division”の大小関係が分かりません。  以前調べたことがあるんですが、どちらとは言えないようでした。  今、少し調べて見ましたら、英語系掲示板(多分アメリカ人の)でも、どちらが上位組織か決着はついていませんでした。  ある人は「世の中の会社を見たらdivisionの下にdepartmentがあることが分かる」と言い、別の人は「政府や軍ではdepartmentの下にdivisionが複数ある」と主張します(日本政府もそうです)。  これはもう、会社など組織ごとで好きにすればいいという状況は変わらないようです。  ちなみに、事業本部があるならその上に本社があり、その下に事業部があります。  ある会社を調べてみると、  事業本部:Group  事業部:Division  部:Department  課:Section を基本として、位置づけの難しい部署に、Center/Office/Laboratoryなどなどの名前を割り当てていました。

utu-ne
質問者

お礼

 ありがとうございます!  いろいろお調べになったことがおありなんですね、大変参考になります。非常に貴重なご意見だと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A