- ベストアンサー
アパートの描写の英文ですが。
It is a large, open-plan flat, with light wooden floors, centring on a hallway lined with black and white pictures. だだっぴろいワンルーム(明るい色のウッドフロア)の真ん中に白黒の絵が飾ってある廊下?がある部屋。で合ってますか?イメージが難しいんですが。^^;
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たった1行の文なのに、ややこしいですね^^; まず、この文は2つに分けて考えると良いと思います。 It is a large, open-plan flat, with light wooden floors. It(=the flat) centres on a hallway lined with black and white pictures. なぜ、2番目の文の主語が、floorsでなくflatであると思うかというと、 このwith light wooden floorsというのは、単にもともとあった文に 挿入されたものだからです(両端にコンマがあるので、これが挿入句だと 分かります)。また内容的にも、flatが主語と考えた方が自然です。 それで、まず1番目の文から訳していくと、 「それは、明るい木の床の、広くてオープンプランのフラットです。」 フラットは、前の回答者様の解説の通りですね。ひとつのフラットの中に、 普通は寝室もキッチンもトイレも全部あります。ここでは、オープンプラン といっているので、こまごまとした仕切りがない、ということでしょう。 lightの訳についても、明るいでいいと思います。木の床なので、だいたい 茶色だってことは分かっていて、それが明るい茶色なのか(light)、暗い こげ茶色みたいなのか(dark)、という感じですね。 そして、2番目の文ですが、ここではThe flat centres on a hallway というのですから、「そのフラットは廊下の真ん中にある」という訳でいい と思います。hallwayというのは、フラットのなかの部屋と部屋を結ぶ廊下 という意味でも使われますが、この場合はフラットとフラットを結ぶ外廊下の ことを指していると思います。日本のアパートなんかもそうだと思うのですが、 階段を上ると踊り場(hall)があり、そこから廊下(hallway)が伸びていて、 フラットのドアがいくつも並んでいるというイメージですね。 on a hallwayのonを難しく考える必要はなくて、例えば「この家はA通りに ある(This house is on A Street)」という文と同じことだと思います。 そして、centreには、「・・・の真ん中にある」という意味があります。前の 回答者様がセンタリングという言葉を出していらっしゃいましたが、まさに そのような感じで、例えばIt centres on the page.というと、「それが ページの真ん中にある(くる)」という意味になります。 そして、そのhallwayは、lined with black and white picturesと いっていますから、「モノクロ写真が並んでいる廊下」となりますね。 ですから、全体をまとめると、下のような感じでしょうか。 それは、明るい木の床の、広いオープンプランのフラットで、モノクロ写真が 並んでいる廊下の真ん中にある。
その他の回答 (11)
- threerivers89
- ベストアンサー率20% (1/5)
前後関係がわからないので、この1つの文だけを訳すというのは、ちょっと難しいんですが、 私なら... それは、白黒写真が何枚も飾られている廊下の中ほどにあって、床は薄い色の板張りの広いワンルームのアパートの一室である。 かな。
- 1
- 2
お礼
早速回答ありがとうございます。前後の文は特別無いんですけど、center on-で、~を中心に置く。と辞書に書いてあったので、廊下が中央にあるのかと思ったのですが、センターにあるのはit=flatなんでしょうか??