- 締切済み
コンマの使い方、日本語に訳出、ing,P'Pについてをお願いします。大学入試。
長文失礼します。 三つほど質問があります。 コンマ、英語和訳、Ing形式とpp過去分詞形式についてです。 まず、後述の英語和訳お願いします。実際に大学入試で出されたらしいです。 バスの車中で起こった事を書いた随筆文です。 One old gentleman in particular,on whose foot I had the misfortune to tread as I made my way to the last vacant seat but one,seemed quite glad of the opportunity I afforded him of giving vent to his feelings. 必要なさそうなので前略してます。 asは、接続詞で「時」でしょうか。seemedは、footのVですよね。the opportunityとIの間は、、同格のthat省略ですか? 次に、上のような文章もそうですが、センテンスが長い文章を読む時のコツはありますか?コンマが多用されていると、どうもつかみにくくなり、後ろから読み返したりする羽目になるんですよね。 そして最後にIngとPPですが、ネイティブの人のイメージとしてはどんな感じでしょうか。 以前本で、Ingは「実感性」「軽い」イメージと読んだ事がありますが、そうなのでしょうか。 PPはどんなイメージでしょうか。 どんな方でもどんな意見でもよろしいですので、アドバイスお願い致します。 とくに英語経験長い方、お願いします。 長文お付き合い有難うございました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- patrickbeckham
- ベストアンサー率32% (21/65)
この文の主語は、One old gentlemenで、それに対する動詞が、seemedです。 footは関係代名詞所有格に導かれ前に出ているだけで、 元々は、I had the misfortune to tread on his foot. です。footは関係詞節の主語ではありません。 oppotrtunityとIの間ですが、同格のthatは省略できないように思えます。関係代名詞の目的格です。affordには、「V+iO+dO」の形をとり、「人に~を与える」の意味があります。そのdOのthe opportunityが先行詞として前に出たものと考えられます。 コンマなどが複数使われており、長い英文は逆にそのコンマを利用することが得策です。コンマに挟まれた語句(節)は挿入句(節)と考え、(カッコ)でくくってしまうと主文が見えてくることが多いです。上の文章も( )でくくると主節のS+Vが見えます。また、文法的に内容の重要性を把握することも大事です。上文では、,on whose foot~は、関係代名詞であり、先行詞の補足説明にすぎません。状況を詳しく説明しているので重要でないことはありませんが、文の構造を分析する際には省いて考える方がわかりやすいです。 また、最終的に和訳せよという問題であれば意訳するとともに、後ろから日本語を構成していく方が綺麗にまとまることも多いですが、速読が要求されている部分では、挿入部分などが把握できれば、前から雰囲気のみを解釈していくことが求められます。
補足
ありがとうございます。seemedの主語とaffordの前の関係代名詞はわかりました。しかし、asはどういう意味でしょうか。接続詞だということはわかったのですが、意味としては「時」ということでよいでしょうか。