• ベストアンサー

江戸城

江戸城っていつまであって、なぜなくなったのですか?(あほな質問ですみません)。幕末「江戸城開城」まではあるわけですが...。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.4

 江戸城は今でもあります。天皇が住んでいる皇居がもとの江戸城です。  では間単に。  江戸城は東京都千代田区皇居。  平安時代の末期から鎌倉時代にかけて江戸氏の居城があったのです。(江戸氏とは秩父の平氏の一族江戸氏のこと。麹町に最初の城をつくったようです。鎌倉時代の御家人です。徳川氏に仕えて喜多見氏と名を替え、大名にもなったがすぐに領地を返還するよう命じられている)徳川家康が江戸湾の埋め立てと平行して江戸城を広げ、3代将軍家光の時の完成。1868年4月開城。10月の天皇の住む都、京都に対する東の都という意味で東京とし、お城も東京城と改名、翌年に皇居となりました。 ところで、  室町時代の中期扇ガ谷上杉氏の家臣太田道灌が江戸城を造って城下町が発達したのは有名ですよね。  今年は江戸開府400年ですね。記念行事も行われています。http://edo400.net/home/? このホームページを開いてみると、東京の江戸の頃のようすや、幕府のしくみ、幕末の混乱期の様子もわかると思います。 江戸について、東京についていろいろ興味を持つと結構おもしろそうですよ。私も調べてみようと思っています。

参考URL:
http://edo400.net/home/?
MONKEYMONKEY
質問者

補足

いっきに4つも回答いただいたので、まとめて。 へ~、そうなんだ。いや、姫路城みたいなお城があったのかと思ってました。1622年に天守閣建設で、1657年に焼失ですか。 いや、まあ建物なくても「城」だというのはわかりますが、なんかイメージわかないですね。 徳川の将軍の居住していた建物はどんな規模のものだったんですか?そういう建物も残ってないのでしょうか?HPちらちら見ましたがなかったような。みんな洋館ぽかったぞ? 手塚治虫の「陽だまりの樹」には幕末でおもいっきり四層構造の天守閣が描かれとるぞ!手塚も間違うぐらい「知られざる事実」なわけですか?これって。

その他の回答 (4)

  • ten-kai
  • ベストアンサー率61% (98/160)
回答No.5

#3の方が言われるような「江戸城が江戸城で無くなった日」として考えると面白いですが、正確には、明治天皇が入城した明治元(1868)年10月13日がまさにその日のようです。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Kantou/Tokyo/Edo/
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.3

江戸城は単なる施設ですから、江戸城開城の後も江戸城は江戸城です。 「開城」とは城の持ち主が替わるだけのことです。 で、「江戸城が江戸城で無くなった日」はいつかですが、 明治維新後、江戸は東京("とうけい"と言っていたらしい)と名を変え、あわせて江戸城も東京城と変わったそうです。 と、いうわけで、「明治4年7月14日(旧暦)廃藩置県の詔書発布」までは江戸城は存続したのではな以下と思います。ビミョーに違うかもしれない.. 理由は..廃藩置県ですかねー?。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.2

江戸城そのものは、まだ現存ですよ。皇居ですので。 ただ、いわゆる「お城」と呼ばれる天守閣は、No.1の方のおっしゃるとおり、江戸時代前半にはもう焼失しております。 そのころは、かなり平和な世の中になってきていたようで、財力から考えても、もはや天守閣を作り直す必要もなかろう、と、それ以後は作られず、現在に至ります。 ただ、天守閣を立てる予定だった、天守台は残っております。これを見ると、かなり、大きいものを作ろうとしていたようです。

参考URL:
http://nobushige2000.infoseek.livedoor.net/edo/edo.htm
  • ba3x307
  • ベストアンサー率18% (95/514)
回答No.1

江戸城の天守閣そのものは、幕末「江戸城開城」よりも前の「明暦の大火」によって焼失したと聞いたことがあります。

関連するQ&A