- 締切済み
英語のsensitive to について
A child's ear is sensitive to strang, ってのがあるんですが このtoってなんのtoですか?あとtoの後ろにはどのようなかたちのものがくるんですか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
sensitive (形容詞) は光に感じるなどの「感じる/感じやすい」という意味の形容詞です。そして to +目的語を伴って sensitive to light (光に感じやすい) sensitive to criticism (批評に敏感) などと表記表します。当然 sensitive to の後に来るのは名詞です。 "to" は何かなどと詮索する前に "sensitive to" で一語のように記憶するのがよいと思います。似たような意味の句に susceptible to, vulnerable to, responsive to, reactive to, sensitized to などがあります。 なお strang という英単語はありません。
- davidbatt
- ベストアンサー率46% (54/117)
>名詞を修飾した語も前置詞の後ろにくるばあいもあるということでいいんですよね?? 形容詞は基本的に名詞の前にくるのはご存知でしょうか? sensitive to a strange sound この文を日本語にして考えた場合何にたいしてsensitiveかというと「sound(音)」 ですよね?「strange」は奇妙なという意味の形容詞ですので 「奇妙な」に対してsensitiveだと意味が通らないですよね? 「strange(奇妙な)」単に「sound(音)」修飾しているだけなので有ってもなくても 構わない逆に very strangeともう一つ単語が増えても「sound(音)」に対して sensitiveだというのは変わりません。
お礼
わかりました。丁寧に答えていただき本当にありがとうございました!
- davidbatt
- ベストアンサー率46% (54/117)
大学の入試内容を見たことがありますが、殆どが英文読解だと思います。 大学入試でしたら新聞に載りますので、過去の問題をみれば参考になると思います。 大抵の図書館では過去の新聞を保存していますので例えば去年の入試問題がみたければ 試験の翌日の朝刊に問題と回答が載ります。 図書館によってはコピーも出来るので活用してみて下さい。 入試問題のパターンは去年とそんなに変わらないと思います。
お礼
ありがとうございます
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
A child's ear is sensitive to a strange sound. という文だったとします。 私がこの文を見た時に注目するのは ... is sensitive to ... の部分です。この形で 「・・・ に (対して) 敏感な」 という意味を持ちます (辞書で sensitive を引いたら、be sensitive to ... という形で用いられるのだな、ということを例文などで確認しておくことです)。 「・・・ に (対して) 敏感な」 の 「・・・」 の部分に入るのは 名詞 しか考えられません。上記の文の場合は、それが a strange sound (耳慣れない音) ということになります。 これが、 I like to ... の形なら、たとえば I like to play games. (ゲームをするのが好きです) のように、to play という形で動詞が来ます (この to play は、「to 不定詞」 というものです)。 to は前置詞ですが、to を見るだけでは、後ろに名詞が来るのか動詞が来るのかは判断できません。その前の部分から見ていく必要があります。
お礼
わかりました!ありがとうございます
- davidbatt
- ベストアンサー率46% (54/117)
この場合のtoは前置詞だと思います。 この場合だと基本名詞か動名詞がくると思います。 例えばno.1の方の回答の中の to a variety of antibiotics はtoの後に「a」がきていますが、 実際は「antibiotics」とう名詞がきていることになると思います。 toと「antibiotics」の間にある「a variety of」はすべて 「antibiotics」を修飾している語句なので無いものとして考えた場合 ちゃんと名詞「antibiotics」がきていることになります。
お礼
ありがとうございます! わかりました。 前置詞の後ろには 名詞や動名詞がくることはわかったんですが 名詞を修飾した語も前置詞の後ろにくるばあいもあるということでいいんですよね??高3なんですが もし並び替えなどで出てきたらわからなくなりそうなんですが、ここまでの問題は普通にでたりするんでしょうか?? わかる範囲で答えていただければ嬉しいです。
- cincinnati
- ベストアンサー率46% (606/1293)
A child's year is sensitive to strange sound. 「子供の耳は奇妙な音に対して敏感です。」が正しいと思うのですが、ご質問はtoのあとにはどのような単語がくるかということと思いますので、お答えとしては ~に対して敏感です。の~に該当する単語が入ると思います。例としては 以下のURLにたくさんあります。http://eow.alc.co.jp/sensitive+to/UTF-8/ •sensitive to a variety of antibiotics 《be ~》種々{しゅじゅ}の抗生物質{こうせいぶっしつ}に対して感受性{かんじゅ せい}がある •sensitive to airborne irritants 《be ~》大気中{たいき ちゅう}の刺激物{しげきぶつ}に対して敏感{びんかん}である •sensitive to atmospheric temperature 《be ~》大気温度{たいき おんど}に敏感{びんかん}である •sensitive to both high and low temperatures 《be ~》高温{こうおん}と低温{ていおん}の双方{そうほう}に敏感{びんかん}である •sensitive to bright light 《be ~》明るい光に敏感{びんかん}である[を感じやすい] •sensitive to change of 《be ~》~の変化{へんか}に敏感{びんかん}である •sensitive to changes in climate 《be ~》気候{きこう}の変化{へんか}[変動{へんどう}]に敏感{びんかん}だ[を気に掛ける] •sensitive to changes in one's child's behavior 《be ~》子どもの行動{こうどう}の変化{へんか}に敏感{びんかん}である •sensitive to changes in one's child's behaviour →sensitive to changes in one's child's behavior •sensitive to chemicals 《be ~》化学薬品{かがく やくひん}[化学物質{かがく ぶっしつ}]に敏感{びんかん}である[反応{はんのう}する]
お礼
ありがとうございます あと toとかって 動詞を名詞とかにするくわりのto不定詞の toや 前置詞のtoとかありますよね?? なんの toかよくわからないんですが・・・また そのtoの後ろには名詞とか形容詞とか 品詞は何がくるんですか?? 意味わかりずらくてすいません
お礼
ありがとうございます