- ベストアンサー
退職者の有給休暇について
先月末でh7.9から働いてくれたスタッフが退職しました。 有給休暇は全く使っておりません。ですが、希望休は叶えたシフトで働いてもらっていました。この場合計算から行くと雇用起用~6ヶ月後から5年5カ月働いてもらっています。週に30時間以上の勤務でしたので、計算表からみると18日間あります。この場合払った方が良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> この場合払った方が良いのでしょうか? というよりも、就業規則はどうなっているのでしょうか? まず、それを確認するのがベターです。 一般に、有給の残り日数について、それを日給(時給)換算してお金で支払うことはしません。 昔は、それをやっている会社も珍しくありませんでしたが、 「有給分を買い取って、その分のお金をやるから働け!」という事態を避けるために、 有給の買い取りは行わないようになりました。 その退職者に対して、有利に働くように考慮したいなら、 例えば、「功労金」などと称して、有給休暇の買い取り分に相当する金額を、 本来の退職金と別枠で支給してはいかがでしょうか?
その他の回答 (2)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
退職時に有給の買い取りをするかどうかは会社の一存になります、就業規則に残存した有給日数があれば買い取るなどはっきり明示されているなら義務になりますがそうでなければ支払う義務はありません。 ただ、感謝の気持ちなど、会社で何かしらしたいのであれば有給の買い取りをしてあげればいいのでは、 ただし、5年5カ月で一回も使用していないのなら、前年分の16日と合わせ34日分権利が残っていますのでご注意を(会社で繰越禁止はできません、繰り越しは翌年まで)。
お礼
いろいろアドバイスありがとうございました。参考にしたいと思います。
普通は本人から有給消化の希望が本人からなければ切り捨てですよね。 大手とか親切な会社は会社側から「有給消化とするか、その分を給与として払うかどうしますか?」と聞くらしいですが、どちらも義務はないはずです。
お礼
回答をありがとうございました。参考になりました。
お礼
ありがとうございます。雇い入れの時点での就業規則には、有給休暇の使用方法や退職金はナシとうたっていたのですが、良く働いてくれたスタッフだったため、考えていました。 「功労金」としてお礼をしたいと思います。 ありがとうございました。