• ベストアンサー

統計処理の方法を教えて下さい

A群、B群、C群それぞれにおいて、運動機能3項目と認知機能1項目に相関があるか調べたいのですが、どのような統計方法が適切でしょうか? また得られた結果から3群を比較する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

転倒リスクの評価が目標なのですね。 >各群でのMMSEとの相関 と書かれていますが,MMSEと運動機能項目を合わせた相関ではありませんか?(最初の質問文では,そのような感じ)。 もし,そうだとすると,たぶん,連続変数と不連続変数が混ざった分析となりそうですね。 運動機能と認知機能の相互関係,そして最終的に転倒リスクにそれらが与える影響を考える際に,最大の問題は,これら以外の変数の影響を排除できるか,という点です。 例えば,年齢とか,栄養状態,身長(高いほど重心不安定です),体重,視力,など,かなり変数ありそうです。 これらを考慮,あるいは,分析において排除しないと,認知機能と転倒リスクの実際の関係を見誤るでしょう。 もし,転倒リスクに与える認知機能の影響を調べるのが主題なら,方法が逆だと思います。 つまり,認知機能の程度で群分けして,同じ認知機能の程度でも転倒しやすい人の原因を調べるのです。 そうすれば,運動機能も含め,年齢とか,栄養状態,身長(高いほど重心不安定です),体重,視力の要因も浮かび上がってきます。

pptp
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 認知機能から群分けすれば良いんですね。 試してみたいと思います!まずはMMSEのカットオフポイントを一つの指標としてそこから傾向、原因を見てみようかなと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

質問が分かりにくいのですが。。。 >運動機能3項目と認知機能1項目に相関 つまり,4項目間の相関ですか? あるいは,認知機能に与える運動機能3項目の影響を調べたいのでしょうか? >得られた結果から3群を比較する方法 3群の何を比較するのですか? 質問が,全体的に分かりにくいのは,研究目的があるのでしょうが,それが全く書かれてないからです。 ~という目的で,あるいは仮説で,~を調べてみた,と述べるべきです。 また,項目といっても,どんなデータか,さっぱり不明です。 例えば,1項目につき,1種類のデータなのか,複数種類のデータが含まれるのか,具体的なことが全く書かれていません。 これでは,方法と言われても,検討がつきません。

pptp
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 もう少しつめて考えてみたいと思います。

pptp
質問者

補足

転倒リスクの評価として、運動機能と認知機能がどの程度関与しているのかを検証し、運動機能と認知機能の相互関係を調査検討したいと思っています。 データとしては 運動機能としてTUG、片脚立位時間、5m歩行速度 認知機能としてMMSEscoreがあります。 複数転倒群、1回転倒群、非転倒群に群分けし、各群でのMMSEとの相関、群間での特徴を見いだしていきたいのですが。。 質問が分かりにくくて申し訳ありませんでした。

関連するQ&A