• ベストアンサー

波動方程式

すいません。再び同じ問題の質問となってしまうのですが(●´ω`●)ゞ http://frontier.phys.kyushu-u.ac.jp/kawai/neppa23/neppa-7-28-keiji.pdf の(5-3)で表す式がt=0の時の波を表すというのは理解できたのですが、 (5-4)と(5-5)との違いがよく分からないのです。。。どなたか解説してもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.2

>(5-3)の式は領域の違いによる伝達速度の違いは考えなくていいのでしょうか? (5-3)においては,波形が領域 I のみにあり,まだ II に入っていないのです。

polteani
質問者

お礼

ありがとうございました。

polteani
質問者

補足

あっ、なるほど! ようやく理解できました。

その他の回答 (1)

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

(5-4)は,x < 0 ですから,領域 I 。 (5-5)は,x > 0 ですから,領域 II です。 伝搬速度が変わりますから,当然波形も変わりますね?

polteani
質問者

補足

なんとなく分かるのですが、それを考えると(5-3)の式は領域の違いによる伝達速度の違いは考えなくていいのでしょうか? 見当違いな質問だったらスイマセン。。

関連するQ&A