• ベストアンサー

「あちき」はどちらの方言でしょうか

あちきは子らに読み書きを教えているだけでありんす。 ちょっとお聞きしたいんですが、「あちき」、「でありんす」はどちらの方言でどういう意味ですか。ご存知の方いれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

あ、『JIN-仁-』で、吉原の花魁(おいらん)生活を辞めて、横浜で寺子屋を始めた野風が、大家の女性に仕事の弁明をしている言葉ですね。    吉原では、(1)女性たちの出身地を隠す、(2)相手をする顧客に差別対応をされたという印象を与えない、という少なくとも二つの理由で郭(くるわ)言葉(里言葉とも言う)(下記)という「人造方言」が作られました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%93%E8%A9%9E http://yosiwara.net/life/7    川柳に「里言葉、習うも 抜くも 一苦労」(遊里の言葉は。学習するのも、(遊女を辞めて)忘れるのも大変だ)とあります。     こういう状況を、ドラマでは、もと花魁の野風が、もう辞めて普通の町の女性の服装をしているけれども、まだ言語的には順応が終わっていないことを誇張したものです。     あちき = わたし     ありんす = あります

pchy
質問者

お礼

おっしゃるとおり、『JIN-仁-』のセリフです。たすかりました。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 遊郭に生活の場求めた女性達が使った「花魁言葉」です。そこの年季奉公が開けて遊郭から離れた女性達が生計を営むために読み書きを子供達に教えていたのでしょう。  「(生活のために)私は近所の子供らを相手に読み書きを教えているだけですよ」と語っているのでしょうね。

pchy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.2

方言じゃないですね 吉原とかの遊女。今で言うソープ嬢や売春婦が使っていた廓言葉です 「私は読み書きをおしえているだけです」とかでしょうかね

pchy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 吉原の花魁言葉でありんすニャ。

pchy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A