• ベストアンサー

方言でしょうか?

目上の方(70歳、秋田県出身)がよく「早急に」の意味で「はやばんに」とおっしゃいます。「そうばんに(早晩に)」を意味・読みとも間違って使っているのかな~と思ったりもしましたが、ご本人にお尋ねもできず、調べてもわかりません。これは方言でそういう意味があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosyo-can
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.4

会社では、かなり年配の方の指示言葉に、ご本人は当然の如くお使いなのでしょうが、まだ不慣れなこちらにすればサッパリ分からない言葉が結構あった思い出が想起されます。今じゃ私の方がそんな年齢になって、結構若い世代の方々を戸惑わせたり困らせたりしているのかとも反省の念も些かですが浮かびます。  新人はまず倉庫でトラックの助手(テコ=手下)なのですが「チッキで送れ」「デリ(バリー)させろ」「混載じゃなく直送を立てろ」「エフをつけろ」って、まるで外国語でした。  この場合は No.3 さんの新聞の「早版」がズバリの感じですね。でもfee さんの「結局、やっぱり自分なりに意味を作って…」ってほど<時分勝手>あるいは<独創的>なのではなくて、「エフ」が実は江戸時代の「絵符・会符(=荷物を輸送する時につけた荷札)」であるように、その方の新人の頃には彼もまた先輩からよく怒鳴られた、そんなほろ苦い往時のセリフなのかもしれませんね。

fee
質問者

お礼

いまごろお礼を申し上げてすみません。たいへんお心のある解釈と説明で、自分の安易な考え方を反省しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.3

興味があるご質問でしたので、検索してみました。 早版(はやばん):新聞で第一刷りなどの早刷りの版。 そう言うところから来ているのではないでしょうか? 新聞て、(正確さはもちろん、)早さがとても重要な部分がありますね。その中の一番刷りって事は。。。早急に!!ってことになりませんでしょうか? goo大辞林、でひらがなで、「はやばん」で検索したら出てきました。 方言では無いように思います。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%82%CD%82%E2%82%CE%82%F1&kind=jn
fee
質問者

お礼

ありがとうございました。結局、やっぱり自分なりに意味を作って使っておられるということですよね。

  • phimose
  • ベストアンサー率18% (84/462)
回答No.2

#1の者です。 説明不足でしたね。すみません。 例えばあなたが決済のまだ下りていない書類があるとします。 その目上の方は他の書類は後回しにしてもいいから早く順番を上げて処理してもらえないか。 簡潔にして「早番」と。。 と言う意味には取れませんか?

fee
質問者

お礼

ありがとうございます。造語ということですよね?一般的には使われていませんよね?

  • phimose
  • ベストアンサー率18% (84/462)
回答No.1

「早番に」ともとれますがいかがでしょうか?

fee
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。それも考えたことはありますが、その場合、意味はどうなるのでしょうか?

関連するQ&A