• 締切済み

数学です

失礼ながら問題は 写真という形で貼らして 貰っています。 すいません(;人;) 408 と書いてあるところが困っているところです。 (1)(2)はできました。 (3)(4)については行き詰まっています。 わかる方がいましたら どうか教えてください。 お願いします。 ちなみに答えは (3)t=1/2 (4)3√2 になるそうです。

みんなの回答

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

取りあえず1つ。 一応確認だけど、A(3,3)B(5,1)C(6,3)で合ってるかな? 丁寧に図を書いてみると意外と簡単に見えると思うよ♪ ベクトル(以下略)OA (符号順気をつけてね)は 原点からAまでのベクトルだね。 おなじく OB は 原点からBまでだね。 OA=(3,3)だね。 OB(5,1)だね。 足せばいいから (8,4)だね。 単純に足して構わないのはいいね? で、もう一方 OA+tAB なんだから 三角形OABの AB 上を OA+OBが貫くようになる はずだよね。 OA+tAB が平行になるんだから、数値はどうでもいいから、重なればいいね。 ここまで分かりますか? で、ABって言うのは x軸に2つ進む間に y軸は 2つ減るね。  #こんな風に簡単に簡単に考えてみようか♪ AB=(2,-2)だね。 OA+tAB=(3,3)+(2t、-2t)=(3+2t,3-2t) とこれはいいかな? で、これが、OA+OBと重なればいい。大きさはどうでもいいからね。 三角形を丁寧に書いてみると、OA+OBは (4,2)を通りますね。  #ここが交差点になるわけね OA+ABの (← t なんて変数かけてないからね) (4,2)=(3+2t,3-2t) となればいいね。 答えはあってるね♪ 分からなかったら補足ちょうだい m(_ _)m これはマナーというか、こっちのやる気をそがないように! >わかる方がいましたら どうか教えてください。 これはないほうがいいよ~~。答える側はわかっている人しかいないんだからね。 お願いしますってあるからまだ書けるけどね。 ちょっとだけ気をつけてください m(_ _)m  これでも代数学の非常勤講師なんかやっていたんでね・・今は元気に病気療養中? (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

  • 0733dada
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

字が小さくて問題が見えません。

関連するQ&A